※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰!
子育て・グッズ

3ヶ月の息子が奇妙な行動をしたため心配。点頭てんかんの症状に似ていると感じ、小児科を受診。先生はてんかんではないとの見解。不安で毎日泣いており、発作の間隔や笑わなくなる時期について不安を抱えている。

現在3ヶ月になったばかりの息子を育てています。

先日、吐き戻し後に着替えをさせていたところ、
いきなり両手をバンザイにし、足をカエルのような足の形のまま急に伸びるような行動を一瞬するのを5秒間隔で5〜6回しました。
以前YouTubeで点頭てんかんの症状をみたことがあり
そっくりな行動だと思い動画におさえました。

心配のため、その日のうちに小児科へ動画を見せに
行きましたが、先生は違うと思うけど、念のため
次も同じようなことあったら動画撮ってきてと言われました。

看護師さんも赤ちゃんてこういう行動するよね、
といいますし少し安心したのですが

帰ってきてからネットで調べてみると
やはり動きが類似しているように思い
不安で仕方ありません。


先生の所見では
・意識があるからてんかんではないかな?
・白目にもなってないし
・まだ一度だけ

との理由から違うとおっしゃってました


しかし調べると点頭てんかんは
意識もあり顔が強張るとでてきました

うちのむすこは少し上を向き
怖がった表情をしていました。



もし詳しい方いましたら、
最初の発作が起きてから次の発作が起きるのはどのくらいあくものでしょうか?個人差はあると思いますが、、

笑わなくなるというのも、いつ頃から笑わなくなるのか。


不安で不安で毎日大号泣しています。
毎日少しでも手を上にあげると怖くなります。
笑ってくれるか毎日ドキドキしています。
気になりだすと小さなことまで気になってしまいます、、、

コメント

🐬

うちの子もそれくらいの時期に一定間隔で数十回繰り返す事がありました
動画を何個か撮って受診しました
最初に見せてる時は、これは○○というもので反射の一種だと詳しく説明してくれました
反射の中には色々な種類があるそうです💡
でも娘の時の場合は最後に見せた動画が、ビクッとする→脅えた表情で泣く→ビクッとするを何度か繰り返す物でした
その動画を見た時に、最初は反射の一種だから大丈夫と言われていましたが経過観察となりました😅
成長の後退がないか、日に日に頻度が増えていないかに注意して動画を撮るようにも言われました
うちの子はそこから頻度が増える事はなく受診した翌日は昨日より少ないかもって感じでした
そこからしばらく様子見てましたが、頻発する事はなくなりました
モロー反射自体は5ヶ月頃までしてました
娘の場合は良性の物だったのか単なる反射の一種なのかは分かりませんが、その後は特に何もなく今でも元気に走り回ってます🤗
当時はビクッとする度にすごく不安でそれがストレスになってました💦
うちの子が大丈夫だったから大丈夫!とは言えないですが、大丈夫な場合もあります!
心配だとは思いますが何もないといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    難しい質問に答えてくださりありがとうございます。

    文面だと動きまで正確にはわかりませんが、なんだか似た動きのような気がします!🥺
    4日前の連続した動きはその後はないのですが、今日両手を開きビクっとする繰り返さない動きを一度だけするような感じです。
    連続しなければやはりただの反射だったのかな、とも思い始めました💦

    本当に不安で仕方なかったので、コメントを読んで少し安心することができました。
    まだまだ不安で目を離すことができず、また寝せておくのが不安ですぐに抱っこしてしまうような日々ですが、少しずつ気持ちが落ち着いていければと思っています!😢

    • 3月30日
  • 🐬

    🐬


    うちの子は手をバッとバンザイして足は少し足を上げて空気を蹴るようにして床に叩きつける?感じでビョーンとしてました!

    てんかんなら日に日に回数が増えると思いますよ!
    もし次連発したら抱っこしてみて下さい💡
    抱っこして治まればてんかんではないと思いますよ
    てんかんなら抱っこしてもなり続けますし、動画も撮れないくらい短い時間なら反射なのかなーとも思いますね🤔

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    うちの子は、手は横にバンザイで、足はカエルのような曲げた状態で少し力が入るような感じなので、少し違いますかね🥺💦

    てんかんなら日に日に増えるというのは、最初の発作がでたら毎日でる可能性が高いということですかね?

    次起きたら抱っこしてみようと思います😭

    毎日不安で子育てが楽しめない自分が嫌になります、、😢

    • 3月30日
  • 🐬

    🐬


    そういう時もありましたよ!
    そういう動きの時も動画撮っててその動画も見てもらいましたが反射だと言われました💡
    最後に経過観察だと言われた動画は先程のコメントの様な動きの時です!

    最初は毎日ではないかもしれないですが、その場合も日にちの間隔が縮まって行くと思いますよ💡
    てんかんなら1日に数回出るようになるとは言われましたが🤔

    分かりますよー!
    その時はビクッとなるだけでも動悸がするくらいヒヤヒヤしてました😅
    今となっては先生に見せる為に撮った動画も思い出となってます!
    モロー反射は今しか見れない反射ですが、一度不安になると消えるまで不安ですよね💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    そうなのですね!
    なんだか細かく教えていただけたので、ほんの少し緊張が解けた気がします😭✨

    連続した動きが1度だけだったので間隔が縮まるというのが今の段階では測れないのがまた不安になります!
    1週間ほど様子を見てとくに繰り返さないようなら、安心してもいいのかな、、、と思っています😣

    本当にヒヤヒヤです!
    🐝さんのお子さんは3ヶ月頃から、動きに力が入っていたりすることはありましたか?
    この動きをしてからなんだかよく行動を観察していると、動きが以前より力が入ってるような気がして、何か関係あるのかとそんなことすらヒヤヒヤしています🥶

    • 3月30日
  • 🐬

    🐬


    うちの子は連続した動きが1日の家に4〜5回ありましたよ!
    まだ1回しかしてないならてんかんじゃない気もしますけどね!
    赤ちゃんはエアコンの風が当たっただけとか自分の手が布団に触れるだけでもビクッとなるそうですよ💡
    大人は何も感じない程度の些細な事で反射が出るそうです🤗

    その動きの時に力が入ってるって事ですか?
    ビクッとしてる時も力入ってますが、それ以外もよく力入っていきんでる感じ?はありましたよ🤗

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    そんなに連続した動きがあったのは、心配でしたね、、🥺
    私は一度だけでこんなにも慌てていて情けないです。

    エアコンでも!!💦
    そうなんですね、今までこんなに驚いてる様子を見たことがなかったので慌てましたが、3ヶ月をすぎて色々なことが見えたり聞こえたりで驚くことが増えたのかな?とも思えますね😣

    遊んでる時とかなんでもない時も力が入ってて動きがカクカクしてます!😅
    プレイジムのおもちゃを触るのに重りでも付けてるのっていう動きしてます🙄

    • 3月30日
  • 🐬

    🐬


    情けないなんて事ないですよー!
    私も初めて見た時から心配でしたから😂💦

    成長したからっていうのはあるかもですね!
    うちの子もそれまではあまりモロー反射なかったので💡
    急にするようになってビックリしました

    うちの子は抱っこしてる時ばかりでしたね!
    うんちやオナラとかで気張ってるのかなーって感じでした😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰!

    はじめてのママリ🔰!

    子供のことって本当に心配になりますよね、、もうこの動きあった日から毎日泣きながら「私がどうなってもいいから子供が健康に育ちますように」って祈ってました、、😭

    うちも寝ている時や寝入りのモロー反射ばかりだったので、お着替えの時にビクついたので驚いてしまいました!

    赤ちゃんは謎な行動が多いものなんですかね😅大人の基準で観察してたらだめですねー!

    • 3月30日