
赤ちゃんの成長状況を確認したいが、明後日の病院行きが不安。今夜家族と話し合い、産むかどうか決める予定。悩んでいるので相談しました。
こんにちは!
今たぶん8週目の赤ちゃんがお腹いると
思いうんですが
いろいろ家族と話して明後日おろすと言う
話になっています!
まだ確実に決まったわけではないのですが
もう病院でも検査をしてあります。
ですが今日の夜もう一度話し合って
産む方向に持っていこうと考えてます。
前回病院で検診したのが
5月17日でした。
その頃はまだエコーをもらったで
これが赤ちゃんの袋ですしか
言われず30日に来てと言われて
いました。
でもおろすと言う方向でも進んでいたので
明後日まで検診しないんです。
ですが今赤ちゃんがどれくらい
大きくなったかみたいし
心拍もあるのか確認したいのですが
なんだか明後日病院行くのに
今さら行きにくいと思っています。
今日の夜また話あって
産むとなったらきちんとした
赤ちゃんの成長も伝えたいと思っています。
どうしたらいいのかわからなく
質問してみました(>_<)!
- ( ●•́ ਊ •̀●)(6歳, 8歳)
コメント

るいママ1102
すみません……
何を質問したいのか、ちょっと良く分からないよですが……

KING👑
病院には中絶の方向でっていう話をしたってことですかね?
もし、今日の夜の話し合いで産める方向になったとしたなら
産むことに決めましたって言えばいいと思いますよ(*´∇`*)
その方が病院も嬉しいですよ!!
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
そーです!
今日の夜もし産める方向に
話が進んだら
今の赤ちゃんの状況も
教えたくて、、、
でも全く検診行ってないので
なにも話せない状況でして。
これから検診行きたいけど
行きにくい感じでして(>_<)- 5月31日
-
KING👑
行きにくさは感じなくてもいいと思いますよ!
病院にも素直に、こういう理由で赤ちゃんがお腹にいるっていう証をみんなに知って欲しいっていうふうに言えば
喜んで検診してくれるはずですよ!!
頑張ってくださいね👍- 5月31日

ちったん
うちは初診のときに心拍も
確認できておろす方向で
考えてましたが話し合って
おろさずにすむことに
なりました。そのときは
病院に電話して産むことにしました
って伝えたら電話越しで
よかった!って喜んで
いただけました。
宿った命、産めますように。
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
おめでとうございます(>_<)!
やっぱ病院もそっちの方が
喜んでくれますよね!
今日の夜頑張ってみます(>_<)!- 5月31日

Kooちゃんかか
なぜ下ろすという話になったのか、
何があって産むという気持ちに変わったのか、を聞いても構いませんか?
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
私達2人では産むと言っていて
私の親が経済的な面や
離れている所に私がいるので
それが心配で反対されています。
ですが今日の夜
もう一度きちんと話して
納得してもらうよう
2人で話します。
産んだら地元に帰るならいいとか
いろいろ言われていて
私達2人のことを心配して
くれています。
長くなってしまいすいません(>_<)- 5月31日
-
Kooちゃんかか
そうだったのですね、親御さんのあなた方を想う気持ちも含めて、下ろすという決断に一度はなったものの、やはり産みたいという二人の決心がついたから今日の夜話し合う…ということですね。
気を悪くされたらごめんなさい、失礼ですがもうご結婚されていますか?
経済的に心配されているようですが、なぜでしょう?
彼もあなたも、子供をきちんと受け入れたいという気持ちなら、せっかく今日話し合うのなら、ご両親に色々なことを突っ込まれても大丈夫なように、二人でよく話し合っておくと良いのかなと思います(..)
受け入れたいと思ってもらえた赤ちゃん、本当に良かったなと思います(*^^*)
文章下手でごめんなさい(>_<)- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
そうです。
まだ結婚してないです。
それで同居すると言うのも
あって私の親は心配しています。
今日の夜頑張ります。- 5月31日
-
Kooちゃんかか
重ねて失礼とは思いますが…すみません。
おいくつなのでしょうか?
収入は彼氏さんということでしょうか?その場合、あなたの地元に引っ越すとなると転職ですか?
あと結婚の意思や同棲の意思があって、妊娠されたのですか?- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
私は22彼が24です!
私も彼もまだ仕事しています!
すぐに地元には引っ越せないので
少しの間彼の家にお世話になり
少し余裕が出たら地元で
アパート借りようと話しています!
結婚は話していましたが
同棲などは全くでした。- 5月31日
-
Kooちゃんかか
彼の方で最初はやっていくなら、きっと今想像出来ない事態も今後有り得ると思いますので、生まれてくる赤ちゃんの為にも、彼とは意思を共有していつでも協力し合えるように頑張ってください(^人^)
そうでなければ後々、主さんがキツくなってしまうと思いますので(..)
きっとご両親から色々なお話をされると思いますが、親として心配してこそだと思います。
きちんと向き合って、良い結果になるといいですね😌- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
産めることになりました!
いっぱい聞いてくれて
ありがとうございます(>_<)
地元で産んで落ち着いたら
ちゃんとアパートで
暮らすことになりました(>_<)- 5月31日
-
Kooちゃんかか
良かったですね😌
きっとこれから色々なことがあると思いますが、頑張ってくださいね😌
新婚の時間は本当に大切にしてください(*^^*)- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
頑張ります(>_<)!- 5月31日

退会ユーザー
キツいこと言いますが
下ろす下ろさないって話し合いによって簡単に決められることなんですか?
どういう考えでそう言う話になってしまったのか私には分からないですが
産む決断したら赤ちゃんの成長はしっかり見てあげてください
とても可愛いですよ
逆に産まないなら赤ちゃんの姿心拍確認は辛いと思いますよ?
それに病院に今さら行きにくいって言ってたらこれから先病院に行けなくなりますよ?
産むことになったら未受診妊婦の受け入れ先ないだろうし
下ろすならどんどん赤ちゃんは大きくなります
なので行きにくって言わずに必ず病院に電話して行ってください(・・;)
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
すごく反対されていますが
今日の夜もう一度話をして
産む方向にします。
今病院に来ていて
こういう現実ってことも
きちんと話して
産みたいと思います。- 5月31日
-
退会ユーザー
それは良かったです
真剣に産みたいと何度も話し合えばいつかは理解してくれると思います
しっかり赤ちゃん守ってあげてください(^^)- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
頑張ります!
久しぶりに病院なので
緊張してるのと
心拍あるか心配です(>_<)(>_<)- 5月31日
-
退会ユーザー
頑張ってください!
ちなみに私も最近まで結婚してませんでした
(勿論赤ちゃんの父親は旦那です)
金銭的な理由で旦那の実家で同居させてもらってます
金銭や離れて暮らしてるなら親元の近くで生活されるのはどうですか?
余計なお節介かもしれませんが…
子供を育てられる環境が少しでもあるならそこに甘えさせてもらっていずれは恩返しすればいいんじゃないかなって思います…
緊張はしますよね
心拍あるかどうかはなんとも言えないですが赤ちゃん信じてあげてください- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
初めは彼の家にお世話になります!
そのあと余裕ができたら
地元に引っ越すと言う話がでています。
心拍ありました(>_<)
感動しました(>_<)- 5月31日
-
退会ユーザー
甘えられるときに甘えちゃえばいんです後から感謝の気持ち伝えるなりすればお互い気持ち的にもいいかなって私は思います
良かったです安心ですね!
これから毎回の検診で感動しますよ
久々に見た我が子が驚異のスピードで成長してるのに驚きですよ
ほんとに人間の形らしくなってくと可愛さ愛しさ倍増ですよ(*´-`)- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
これからが楽しみなので
頑張ります(>_<)!- 5月31日

4mama☆
私が何か言ったところで変わらないと思いますが。
今、ちょうど今日から8周になった胎児がいます。8周から胎芽じゃなくて胎児って呼べるようになるんですって❤
わがやは、年が離れた四人目で、ほんとに経済的に厳しいです。上の子達のことで、いっぱいいっぱいです。でも、妊活しました。ほしくなってから産めなかったり授かれなくなっちゃった友達を見てきたからです。そして、可愛い可愛い(*≧з≦)赤ちゃんをもう一度育てたい、上の子達も赤ちゃんがほしいと言う、結構簡単な理由からなんです。一人目ができてから結婚だったので学生でわがやも大変でしたよ説得やらもろもろが。。。(・・;)そんな人、たくさんいます。
赤ちゃんは、先週心拍も確認でき、ほんとに、嬉しくてひと安心でした。心拍が、確認できると流産の危険性がぐんと低くなるそうです。それでも、まだ不安でたまりません。あんなに小さい赤ちゃんなのに、パクパク心臓動いてるんですよ❗すごい感動します❗
あなたや家族の話し合いで、生んであげられることが決められるなら、
生まなかった場合、今後、後悔は少しもしませんか???
当たり前のことですが、生んであげれば良かった(。´Д⊂)って思っても、もう戻っては来れない命になってしまいます。
ママ自身が、どうしたいのか、よく悩んで、決めてあげてください。私には、産みたいって思う気持ちのが大きいように感じたのでコメントしました。
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
すごいです!
3人も育てながら
お腹でも1人育てるなんて
私には難しそうです!
大変だと思いますが
頑張ってください!!!!
私今病院にいて
心拍確認することできました。
感動しました。
これを聞いたので
夜話す時も頑張って
いい方向になるようにします。- 5月31日
-
4mama☆
( ●•́ ਊ •̀●)さんの、希望する方に、向かいますように。。。
ほんとぉうに、ほんとぉーに、祈っております❗❗
後悔しないでくださいね❤- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます(>_<)!
後悔だけは嫌なので
彼と頑張ります(>_<)!- 5月31日

ぷぅ♡
産みたいなら両親に反対されても産むべきだと思います。後で後悔しても遅いのでm(_ _)m
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます!
頑張ります!- 5月31日
-
ぷぅ♡
色々事情があると思いますが、自分の気持ちに正直に★★
応援してます(。•̀ᴗ-) ̑̑✧- 5月31日
-
( ●•́ ਊ •̀●)
ありがとうございます(>_<)!
- 5月31日
( ●•́ ਊ •̀●)
あっすいません!!!!