※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

産後の体調不良が続いて心配。いつまでが産後なのか不安。メンタルが弱くなってきた。

産後4ヶ月くらいからしばらく続いた体調不良...。1歳前にはよくなったなぁ。と思っていたのに。
心配性のせいか、ちょっと続くとまた体調不良が見え隠れ...。それが心配でまた落ち込んで、体調不良が増える...。
いったい、いつまでを産後と言っていいのでしょうか?
メンタル弱い自分が嫌になります💦

コメント

ママリ

育児お疲れ様です😊
わかります。私も人一倍心配性で、すぐ心臓バクバクします。笑
私も1歳2ヶ月の子どもがいますが、まだ日によって体調悪かったり良かったり…💦
この心配性、治したいです😂

  • みぃ

    みぃ

    おつかれさまです。
    ほんと、心配性のせいか、心配が続いたりすると、それがきっかけで体調不良になったりします💦
    夜、眠れなかったり、緊張で血流悪くなったり。それをまた心配したり...。
    悪く考えないようにしよう、ネットは見ないでおこう、そう思っていてもそれもできず...考え込んだり、体調不良だと息子とろくに遊べもせず。悪いことしてます。
    どうすれば、プラス思考になれるんでしょうね。
    正しい知識を身につければ、きっと心配もしないのだろうけど、お医者さんとかでもないから無理ですよね。

    • 3月29日
  • みぃ

    みぃ

    ちなみ☆ miiiiii ☆さんは、体調不良、どんな症状でますか?
    わたしは、さまざまですが...
    頭痛
    肩こり
    足のしびれ感
    腕のダルさ
    背中のこり
    脇腹の痛み
    歯が痛い
    気持ち悪くなる
    関節が痛い
    眼の奥が痛い
    顔に少ししびれ感?
    などの、どれか。もしくは、多数がでます。病院行っても異常はなかったです。

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    私は、
    ◆肩こり
    ◆首こり
    ◆背中こり
    ◆背中の一部のしびれ
    ◆息苦しさ
    ◆動悸
    ◆頻脈
    ◆期外収縮
    ◆めまい
    ◆この不調で死んでしまうんじゃないかという不安感

    があります!!笑
    心療内科にも数年通ってます😭
    私も一通りの病院に行き検査しましたが異常なしでした💧
    本当、どうにかしたいですよね😓
    独身時代はこんなの一つもなかったのに、子どもたちを守らなきゃっていう責任感を変に感じすぎてしまい😣

    • 3月29日
  • みぃ

    みぃ

    そうだ、そうだ。わたしも、背中の一部にしびれ、息苦しさもありました💦
    病院でも、緊張していうのを忘れてしまうタチです...。
    そして、ちょっとした症状=最悪の病気。としてしまうので、わたしも死んでしまう!と悩んでしまいます。
    心療内科はまだ行ってません。お薬とか、飲んでみえるのですか?
    子供が生まれる前からですが、最近はやはり、この子が小さいのに...という思いが更に強くなりました💦

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も色々ありすぎて、伝え忘れありますよ〜🤣
    私の場合、息苦しさが一番キツく、過呼吸気味になってしまうのですが、ワイパックスという安定剤を処方されています。
    今はコロナの影響もあり外出を控えているので、それもまたストレスで色々と不調が出ていて疲れます😭💨
    心療内科は行きづらいと思う方が多いと思いますが、信頼できる先生に出会えれば行って良かったと思えると思います😊
    もちろん子連れの患者さんもたくさんいらっしゃいますよ〜✨

    • 3月29日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね、子連れのお母さん...気持ちわかります🤭
    何科にしても、信頼できる先生に出会うことは大切ですよね!!そうすれば、先生の大丈夫!の一言で元気になれますよね。☆ miiiiii ☆さんは、お子さん、2人おみえになりますし、こんな時期で、さぞストレスも強いかと想像します💦
    どうぞ、無理されないように😖わたしも、症状が長く続く、ひどくなる、などあれば受診を検討してみようかな。

    • 3月29日