
雛人形を出してからくしゃみや鼻詰まりが続き、耳鼻科で診察を受けても改善せず、気温や湿度の影響も気になる。2か月の赤ちゃんが呼吸困難に見舞われ、何か対処法があるか相談したい。
鼻詰まり 呼吸ゼーゼーヒューヒュー 寝苦しそう
1か月前、
雛人形を出したあたりからくしゃみをしだし、
寒暖の差もあってか
息がしづらそうなのと、鼻詰まりがあります。
救急病院やら大きな病院、小児科
今は耳鼻科へかかってます。
耳鼻科へは1週間前に行き、
喉の奥まで見てもらって異常はありませんでした。ねばっこい鼻水があるので、薬をもらっています。
ですが、全くよくなりません。
気温や天気、湿度も関係しているのでしょうか?
今日はゼーゼーがひどかったように思います。
また月曜日に耳鼻科へ行こうと思いますが。。
こんな小さな体なのに鼻が詰まり、ゼーゼー言ってかわいそうで。。見てて辛くなってきています。
生後2か月で
ゼーゼーヒューヒューしていたお子さんおられますか?気管が狭いからですか。。?
鼻詰まりも中々よくなりませんでしたか。。?
なにをしてあげれば少しでも楽になりますか。。?
よければ教えてください。。
- こっこ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

豆もやし
うちの次男は今でもなんか変です💦
苦しそうでないので
もう気にしてないですし医者に
心配しすぎ、気になるなら掃除を
念入りにしろと言われたので🥺
母乳を鼻の中に少し垂らすと
いいとみたことあり
わたしもやったりしてました☺️
あとはもう加湿やお湯の湯気を
かおにあててあげてました😭

yuuuichi☆
少し違うかもしれませんが、
私の娘も生後色々あり、手術の合併症で
生後2ヶ月くらいから
常に陥没呼吸している状態です。
気管が弱いのも原因の一つではないかと言われています。
ゼコゼコが酷い状態の時は
横向きで寝て首を上にあげる(気道確保)の状態をすると
割とすやすやしていました。
楽なのか、いつも自分でこの体制になってました。笑
娘は少しのけ反りすぎだと思いますが、
気道の問題ならこの方法で少し楽になるかもしれません!
-
こっこ
コメントありがとうございます。
娘さんのことを教えていただき、ありがとうございました。写真までつけていただいてわかりやすいです。
腕も向こう側にするんですね。苦しそうにしたときにやってみます!!- 3月29日
こっこ
コメントありがとうございます!
次男さん、なんか変というのは鼻がですか。。?
心配しすぎと言われても、心配なりますよね😓
豆もやし
未だに詰まった感じというか
鼻通りが悪そうで🥺
泣いたあととかなので
またそんなんでコロナ流行ってる時に
病院いったら主治医ズタボロ
言われそうで様子みてます😂
もう何しても心配になりますよね🙄
こっこ
そうなんですね。
赤ちゃんって鼻の奥狭いっていいますよね。。
コロナいやですよね。。
うちの下の子、おそらくコロナ疑われて、入院してって言われました😰
豆もやし
ええ!
大変じゃないですか🥺
でもなんともないもいいですね💦
こっこ
ろくに診察もしてないのに、
胸がヒューヒュー聞こえる!入院!って言われました。
今思うと、コロナ疑われてたんかな?と思います。
結局、次の日にもっと大きな病院に行くのでと言って、入院せずに帰りました。
豆もやし
あまりにも気になるなら
見てもらった方がいいですね
安易に入院もしたくないですよね💦
こっこ
そうなんです。。いらない検査ばかりされそうだったので、帰りました。
そこから大きな病院行ったら、
全然大丈夫ですよって言われて。。念のために小児科いって、今はまだ鼻詰まりがあるので耳鼻科通ってます。