
赤ちゃんの授乳についての相談です。母乳とミルクを混合で与えていて、母乳の量が不安定。母乳搾乳したら50mlあり、合計110mlになるが、ミルク60mlは多いか不安。赤ちゃんはミルクを全部飲んでおり、吐き戻しもない。助言を求めています。
お世話になります。生後10日になる赤ちゃんがいます。
2、3日前からやっとおっぱいを上手にあげられるようになり、ミルクと混合で与えています。
片乳10分×2、その後ミルクを毎回60あげていました。母乳がどれだけ出ているか分からなかった為、今手で10分ずつ搾乳したら合わせて50ありました。合計110?という計算ですか?ミルク60だとあげすぎになりますか?ミルクはいつも全部飲んでいて、大きく目立つ戻しもありません。
まだまだ新米で分からないことだらけです、アドバイス頂けたら嬉しいです:;(∩´﹏`∩);:
- ままり(5歳1ヶ月)
コメント

りい
生後10日で50程出てるなら
母乳だけでいいと思います!
私も最初は母乳だけでしたが
出が悪く足りずなく時はミルク足してました!
そっから母乳が全然足りずで
生後2週間ぐらいからはミルクです😀
ままり
50程あるなら母乳だけで足りるんですね?!ミルクあげなくても大丈夫な量だとは思いませんでした(><)今まで飲ませていたミルクの分は、赤ちゃんの体に悪くなかったですかね。。?
おっぱいあげて、その後明らかに足りなそうにしてたらミルクを足すって感じですか?🐣
今搾乳した50、そのままミルクを足すことも無く与えても大丈夫ということでしょうか?なんか質問ばかりしてしまいすみません:;(∩´﹏`∩);:。。
りい
今だと50程で足りてます。
体には悪くないですよ!
ミルクだとあげてる時いらなかったら
舌で押し返してきます!
おっぱいはミルクと違って
何回でもあげていいので
おっぱいが出るようなら
おっぱいがあげて寝てまた起きても
おっぱいでいいと思います!
出が悪ければおっぱいあげても
泣いてたら20たか足してあげればいいと思います!
量も目安なので、、、
うちの子はよその子より凄い飲む子で
ミルク記載より回数多くなってます。
3時間はあけてますが回数は多いです😭
小児科で相談したら肥満ではないし
大丈夫との事でした。
大人でも大食い少食の人がいるみたいに
赤ちゃんでもあまり量を飲まない子もいれば
沢山飲む子もいますし
あまり考えすぎないように
その子にあったミルクの量でいいと思いますよ!
ままり
こんな遅い時間にご相談にのってくださり感謝です😭✨
ミルクいらない時は舌でペってするんですね!確かにそんな時もありました!最近はもう全部飲んでたので🍼忘れてました笑
ひたすらおっぱいなんですね、特に完母を希望という訳では無いですが、おっぱい出るならちょっと頑張ってみようと思います🐤
量が目安って1番悩んで分かりにくいところですよね:;(∩´﹏`∩);:。。
赤ちゃんだからと言って、大人と同じ人間だから色々個性があるんですね☆
色々と教えてくださって助かりました、お返事ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ