
6月の結婚式についてみなさんお呼ばれの予定がある方、どうされてますか…
6月の結婚式について
みなさんお呼ばれの予定がある方、どうされてますか??
コロナを理由に欠席にしてますか?
高校からの友人♀Aと、会社の同期♂Bの結婚式がそれぞれあります。(以下、AB)
どちらも大切なので年明け頃に参加のお願いをいただきその際は快諾してます😍
招待状はそれぞれ4月頃に出すねと言われているのでまだです。
コロナの影響で日に日に感染拡大防止の措置が出てますよね💦
会場はどちらも都心で(表参道周辺)わたしは横浜から電車で行くと思います。
家族もいまのところは反対したりしていなく、
子供たちも預かってもらう予定です。
参加は私のみです。わたしは結婚式してません💧
Aとは先日、他にもお呼ばれしてる友達と数人でランチしたときに結婚式の話になって、その際はゲストの参加も不安定になるし式の中止を考えたりもした😓でもここでやらなかったら、キャンセル料も100万以上かかると言われてるし、延期にするくらいならもうやらない。と言ってました。
私もそのときはコロナもまだここまで酷くなるとは考えておらず、やるならちゃんと行くよ!!と他の友達と一緒に伝えてます。
中には妊婦の子もいましたが、その子も即答してました。
断るなら今だなとは思うんですが、6月のそのときにもしか終息してたりしたら、いきなり行くとも言えないし、本当に申し訳なくなってしまうし...
みなさんなら、どうしますか?
- アルマジロ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

3児のママリン
私なら断りますかね😅
オリンピックも延期になるくらいなので
6月に急に落ち着くことはまずないと思うので🤔

はじめてのママリ🔰
私なら断ります💦
結婚式も大事だけど…コロナウイルス広げない、もらわない。
仕事以外は外出も遠出も我慢します。
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
他の参加予定の友人とも相談しようかなと思います💦- 3月29日

退会ユーザー
コロナの感染者がそれなりに出てるところで、5月と7月に呼ばれてますがどちらも行く予定でいます。
ただ、今後の状況によってはもう少し考えるかもしれません。
-
アルマジロ
出席予定なのですね!私も、もう少し様子見て判断したいと思います!
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
招待状が来てからでも遅くないかなと思いました!
延期やキャンセルの可能性が高いですもんね!
断るならとの事ですので、断る前提だとしたら仕方ないと思います。誰も責められないので申し訳ないと思わないで良いと思いました^ - ^
せっかくだから行きたいとは思いますが、難しいと思います。
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
招待状にも費用はかかりますし、大変だと思うので来る前に行かない可能性があるならその旨は先に伝えるべきかな?と思いました。
とっても仲が良かった子なので、こんな状況でなければ喜んで参加したいのですが😭- 3月29日

はじめてのママリ🔰
私も5月に親友の結婚式があります!今はなんとも言えないですが、親友が式をすると決めたなら、極力参加するつもりです。
もちろん、現時点での話なので、自分の近くで感染者が出たとかになれば、もちろん行きませんし、今は何とも言えませんが…😭😭😭
もし、直前にキャンセルしてしまっても、謝罪とお祝儀を包めば、このタイミングなので特に何も言われないと思います…
-
アルマジロ
参加の予定なのですね!!
わたしも2人とも大切な仲間、友人ですので、できることなら自分がコロナになるリスクはあっても行きたいです。。
もちろんなったらダメですが😓
友人も式をどうするか考えたみたいですが、予定通り実施するみたいです。
友人がやると決めたならこちらも呼んでもらえたことに感謝なので参列してあげたいんですが😭- 3月29日

よこ
お子さんも小さいですし、断っていいように思います。治療薬もできていないし、まだ6月じゃ終息していないと思います。
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
6月はまだまだ終息難しそうですよね。
しかもいまの日本の対応じゃ尚更ですね💦
本音は断りたくないのですが、少し冷静に状況を判断したいと思います。- 3月29日

みす
来月に身内の結婚式、6月親友の結婚式に行く予定でいます。
あとはご自身の判断になるとは思いますが、招待状がきてからどうするか再度考えればいいと思います。
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
招待状も費用かかりますし、準備もあると思うので行かない可能があるなら事前に伝えるのもマナーかな?と思ってました😓💦
ジューンブライドなので6月の挙式予定の方たくさんいますよね💧
招待状はおそらく来週末あたりには来るかもなのでどうしたものかと思ってました。
行けるなら何がなんでも行きたいんですが、この状況なので💦- 3月29日

まっしゅ(30)
招待状が届いてから返事をしても問題無いと思います!
が、私なら行かないです💦
6月に終息は無理だと思うし、もし自分がコロナをもらってしまい、子・家族に移してしまったらと考えたら後悔しかないです。
親しい友人なら謝罪の連絡を直接取り、お詫びにご祝儀3万+お菓子かプレゼントかを郵送します!
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
少し冷静に状況を考え、他の参加予定者とも相談してみようと思います!
行かない場合は3万をご祝儀として渡そうと考えてはいます^ ^- 3月29日

ゆい
私も6月呼ばれてて悩んでます
新宿だし東海地方から行くので
妊娠中でなければ間違いなく行くけど
私の結婚式で余興やってくれた小学生からの友達だし地元に帰ったら一番呑みに行く仲です
行くとしたら車で行って旦那と娘と私の実家に一泊します
が新宿までは10分くらいだけど電車に乗って行くことになります
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
妊娠中でしたらコロナ関係なく参列は悩みますし、今回特に悩まれますよね💦
電車でなく、車でも行こうと思えば行けるので考えてみようと思ってます😓- 3月29日

so❤︎mam
先に断りを言ったほうがいいんじゃないですか?招待状もお金ですし、行かないなら送る必要ないので買わなくて済みます。
そのお友達がキャンセル料払いたくないなら近親者だけの式になるかもしれません。
そうすると式自体を簡素化して費用を抑えるかもしれないです。でもギリギリになって欠席されてもそういった変更がきかないです。
ですからコロナは到底落ち着くはずがないので小さい子がいることを理由に早めに断ったほうがその子のために良いとおもいます。
-
アルマジロ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね💦お断りするなら事前に早く伝えておいたほうが向こうも良いと思ってます。
もう大体のプラン等決まってて、人数の変更はある程度あって可能でも、日程延期、キャンセル、小規模プランへ変更はキャンセル料がかなりかかると言ってました。
参加者少なくなるなら、もう式はやらない。でもそしたら2度とやらないと言っていて...女の子の一生の思い出を自分の欠席が原因でと思ったらなんだか申し訳なくて😭- 3月29日
-
so❤︎mam
会場をかえたりとかはもうできないとおもうんですけど、今ならお花を少なめにするとか、キャンドルをかえるとか、友達来ないなら見栄もはらなくていっかーと思うようなものを変更できるものもあるんですよね。ご祝儀の予定も計算しているはずなので、欠席者が多くなればもしかしたらそういうのを減らすかもしれないなぁと思いまして、、、。
でも式の中止はめいしゃんさんのせいではなくコロナのせいなので仕方ないことと割り切るしかないですよね。- 3月29日

はじめてのママリ🔰
私も悩んでいます😭
行く気満々だったけど全然収束しなさそうな上に、私も妊婦で上の子も小さいのでだんだん怖くなってきて😅
招待状が先週届いたのでちらっと届いたよありがとう!とラインを入れた時にコロナのことに触れてみたら、
6月に結婚式キャンセルせず行う人の方が多いみたい💡っと明るく返されたのでモヤっとしてしまいました。。
招待状の期限まで猶予があるのでもうすこしコロナの広がり具合と相談してみようと思います😅
アルマジロ
6月に落ち着くことはなさそうですよね💦
他に行く予定の友達に相談しようかな?と思います^ ^
アルマジロ
コメントありがとうございました!