※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の受け口について心配。1歳半検診で診てもらえるでしょうか。

受け口はいつからわかりますか?
最近娘が下の歯を前に出したりします。音がなるのか楽しいのか歯軋りもしてます。1日ずっとではないですが何回かします。受け口になるか心配です。コロナの影響で1歳半検診が延期になっています。1歳半検診でもみてもらえるのでしょうか。

コメント

ちゅまる⠉̮⃝︎︎

うちは上の子の前歯が上下2本ずつ生えてきたところで 受け口っぽいな、と思って…10ヶ月健診 そして先日の一歳半健診でも相談しました!問診票と母子手帳にも 反対咬合ではないか気になります と記入しています💦
先生曰く、全て生え揃うまではなんとも言えないが 骨格自体は そんなに問題あるようには見えないとの事でした💦
ただ、私の両親も 私も自然と治りましたが受け口だったので、可能性は あると言われました💦💦歯が生え揃うまでは 顎が動くから 正確には分からないらしいです😭💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。すごく参考になります。歯が生えそろうまでわからないということを知れてよかったです。気になりますよね😭

    • 3月29日
  • ちゅまる⠉̮⃝︎︎

    ちゅまる⠉̮⃝︎︎


    気になりますよね🥺💦💦ある程度大きくなるまでは様子見というのが また不安で…💦

    • 3月29日
妃★

3歳くらいまでの受け口は、そこそこ一般的なので気にしなくていいです。(だんだん受け口ではなくなります)
3歳くらいまでは歯科でも小児科でも「様子見」と言われます。

受け口の確定と、今後の成長の予防が始まるのは、たいてい7歳以降です。器具がかなり不快で幼い子は耐えられないのと、まだ小さい子は成長で自然に修正の余地があるからです。

が、12歳では本気で確定します。
私自身、12歳で確定して、15歳から「手術による矯正を前提とした歯列矯正」を始めました。歯列矯正も手術も保険適応です。

1歳半だとまだまだ様子見です。
良く噛む食事習慣を身につければその頃の受け口は治ります。(私の主治医談。私の息子のことも心配しての助言でした)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました😊すごく参考になります!予防が始まるのは7歳以降、勉強になりました。
    よく噛む習慣をつけさせたいと思います。質問なのですがよく食べさせている食材などはありますか??

    • 3月29日
  • 妃★

    妃★

    ハンバーグよりはステーキ。
    お菓子よりはスルメイカや乾燥シジミ。

    でも食べることが嫌いになると本末転倒ですし、ご飯をしっかり食べないからお菓子を与えるのも本末転倒です。丸呑みしない習慣はコツコツ噛むことを習慣づけるために手を変え品を変え子供の気持ちにアプローチしています。

    • 3月29日