
パート勤務で保育園に通う子供がいる方の経験談を教えてください。扶養内外や社会保険加入、2人目妊娠時の対応などについて知りたいです。
パートで働いていて、保育園にお子さんが通っているママさんのお話を参考に伺いたいです。
私は正社員フルタイムで働いていて、子供が保育園に通っています。
でも、もうすぐ退職します。そして、パート勤務に変えようと思っています。
パートでお子さんが保育園に通われている場合、
①扶養内ですか?扶養外ですか?
②パート先で社保など、社会保険加入していますか?
③パートで2人目妊娠したら、保育園退所になりましたか?
④その他経験談
パートタイム勤務した場合のことが漠然としか分かりません。
メリットもデメリットも何でもいいので、経験談やアドバイスをお願いします🙇♀️
- risa
コメント

めちょ
扶養内の時間数だと
保育園には入れないくらいになってしまいますが
会社でフルタイムにしてもらってますが
実際は扶養内です(^^;
なので、社保には入ってないです!
妊娠したら、会社で育休していいというなら
退園にはならないですよ!

RIKU☺︎
扶養内で、社保は入ってません🙆♀️
妊娠はしてないので分からないです😭すみません💦
-
risa
ありがとうございます!
パートだと扶養内で働いている方が多いのですね。- 3月28日

ととろ。
以前は扶養内でしたが、今は扶養外に変えました💡
なので、現在は職場で社保加入してます🙂
パート先によりますが、扶養内でも扶養外でも会社に籍さえあれば(勤務証明書いてもらえれば)退所にはなりません🙆♀️⇒市によるかもしれませんが😅
私が息子妊娠した時は扶養内だったんですが、パート先で「社員しか産休育休は取れない」と言われて8ヶ月で退職になりました(><)
-
risa
詳しくありがとうございます😊
在職証明書書いてもらえれば大丈夫ということですね。
確認してみます。
やはりそうなんですね。
2人目考えたいのですが、退職になった場合、1人目の子が保育園退所になっちゃうのかなと考えまして💦- 3月28日

ママ
1、扶養内から始めて現在は扶養外です😚
2、外れてからは入ってます☺️
3、私のところはパートでも産休育休あるので、下の子が1歳になるまでは退園にならないはずです。妊娠してないので詳しい事は知りません😭
-
risa
パートでも産休育休制度あるのいいですね♡
面接時に思いっきり聞くのもなんだかなと聞きづらくて聞けてないんです。- 3月28日

退会ユーザー
扶養内で働いてます。
なので社会保険はかけてません。
毎月雇用保険だけひかれてます。
雇用保険かけて一年たってて妊娠中もギリギリ働いたら育休もらえますよ。
なので退園にはならないと思います
-
risa
パートでも雇用保険かけてたら育休がもらえるのですね。
会社によって違うのでしょうか。
色々調べてみます😊- 3月28日

退会ユーザー
①扶養外
②加入している
③これは地域によります!都会とか激戦区だと育休なら退園ですと言われたことある人いますね
わたしの地域は産後1年以内に復帰するなら退園になりません(^-^)
-
risa
そうなんですか!
園によって違うこともあるのですね。
調べてみます!- 3月28日
risa
そうなんですね。
育休があれば退園にはならないのですね😖
めちょ
復帰予定の提出物とかが
役所から届くはずです(>_<)
妊娠したことは保育園に伝えれば
それを保育園が役所に知らせるみたいです!
妊娠を気に退職となると
どーなるかわかりません(>_<)!!
risa
市の制度とかもよく調べてみます😖
ありがとうございます😊