 
      
      生後2ヶ月半の男の子が夜中に手で顔をこすり、寝る時間が短くなって困っています。この月齢ではこんな感じでしょうか?もう少し続けて寝て欲しいです。
生後2ヶ月半の男の子の育児ママです!
さいきん手足をバタバタ動かすことが増えました。
ハンドリガードはまだはっきり確認できてませんが
手で顔をすごく擦ります!
夜中もスワドルアップを着せているのに
手で顔をこすったりが増え、
モロー反射もひどくなった気がします。
そのせいで夜寝る時間が短くなっていて
1時間〜1時間半くらいしか寝が続かず
起きてしまうことが多いです💦
起きて授乳をしたら寝落ちすることが多いのですが
それでも頻繁に起きるし
ゴゾゴゾするのが気になって寝られません💦
この月齢だとこんなかんじですか?
もうすこし続けて寝て欲しいです。。。
- さあた(5歳9ヶ月)
コメント
 
            🍑✨
娘の時も息子の時もそんな感じでした
今は朝まで息子は寝てくれます
 
            うみ🐬
熟睡してるとき以外は常に手足バタバタしたり顔擦ったり指しゃぶりしたり…何かと忙しそうです😂
今も暴れてます😂
ただうちは割と夜はぐっすり寝てくれて、夜中か明け方に1回起きるくらいです☺️
- 
                                    さあた ご回答ありがとうございます! 
 やはりそうゆう時期なんでしょうか🥺
 バタバタしてますよねw
 
 羨ましいです!
 少し前になりますが
 奇跡的に8時間ほど寝たことがあってびっくりしましたが成長したのかなとうれしかったんですが、それ以降はそんな日もまったくなく😭もう少し寝が深くなって長く寝てくれるようになるといいなあ🥺✨- 3月28日
 
- 
                                    うみ🐬 
 朝までぐっすり寝たいですよね😪
 うちも起きるのは1回ですが、その起きたあとはバタバタしたりうなったりすることがあるので、結局そこから寝られないことも多々です😓
 
 もう少し経てば…と思って、お互い頑張りましょう😤💪- 3月28日
 
 
   
  
さあた
ご回答ありがとうございます!
どれくらいから寝てくれるようになりましたか?🥺
🍑✨
4ヶ月入る前位から寝てくれるようになりました
さあた
ありがとうございます!
個人差あるのでわかりませんが長く寝てくれることを祈ります!