![りんごジャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の安定期について質問です。「4ヶ月から安定期なんですか?7ヶ月から要注意期に戻るのでしょうか?」と不安です。同じような経験の方、ご意見ください。
安定期について。
昨日病院で「4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月は安定期です。3時間以内なら飛行機も乗れます」と説明を受けました。(特に飛行機に乗る予定はありません。先生がたとえ話を入れたのだと思います)
安定期はてっきり5ヶ月からだと思っていたので意外でした。4ヶ月も安定期に入るのですか?
あと7ヶ月からはまた要注意な期間に戻るのですか?
妊娠中はずっと要注意に変わりありませんが、ちょっと気になりまして…
先生が言ったことなので間違いはないと思いますが、皆さんもこのような説明を受けましたか?参考にお聞かせください(*^^*)
- りんごジャム(7歳, 9歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
んー(^-^;
あたしは5ヶ月に入ってから先生に「5ヶ月で安定期入ってますのでお腹の張とかなければ夕方散歩などされてください。」と言われました。
でも、4ヶ月の途中から切迫流産と言われてて最近ではお腹の張りなどなくなったんですけど、あんまり動いてないです(^-^;
![だっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だっく
安定期というのは子宮内の環境が整って赤ちゃんがお腹の中で過ごしやすくなる時期を言うみたいでお母さんにとって安定期なんてないよ!と助産師の方に言われました。
気にしすぎも良くないですが赤ちゃんが大きくなるにつれてお腹も張りやすくなるでしょうし、またお母さんも疲れやすくなります。
体調を見ながら色々行動されるのがいいかと思います。
7ヶ月頃を過ぎると更にお腹が張りやすくなったりお腹がせり出してくるのでバランスを崩しやすくなったりします(*_*)
後期つわりになる方もいますね。
移動に関しては、長距離を気にするより時間を気にした方がいいと言われました◎
今はつわりがお辛いかもしれませんが先の楽しみを考えながら穏やかにお過ごしください◡̈◎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安定期とかは厳密にいつからいつまでという決まりはなくて大体4-5ヶ月くらいから、ということだと思います。大体中期になると流産の危険性が低くなるので一般的に安定期と呼ばれてるんでしょうね(*^^*) また後期に入ると今度は早産の危険性が出てくるので、それが大体7ヶ月前後ということだと思います。
ちなみに私はそのような説明は受けてません。
![こでまりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こでまりママ
4ヶ月までは私も切迫流産で慎重でした。
私は安定期と言われたのは5ヶ月の検診だったと思います(^^;
妊娠して母子手帳をもらった後の検診で一通り説明してもらいました、5ヶ月や6ヶ月までに旅行など行っても大丈夫です❗(*^^*)って言って貰いました(^-^)
旅行は、気分転換にもなりますよ🎵
ただ7ヶ月になると早産など産まれてもおかしくないので、遠出は出来ないです(T_T)
往復一時間以内で帰ってこれるとこなら出かける事ができますが(^^;
私は安定期に入ってから散歩を毎日して体力作りしてました(^-^)
![しーちゃん703](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん703
胎盤ができあがり、悪阻が落ち着き、流産の可能性が低くなる時期で安定期と呼ばれるようです。しかし、安定期=何をやってもよいと勘違いする妊婦が多く、病院では安定期とは言わず中期と考えなさいと言われました。比較的体調が安定している時期だが、流産早産する人はゼロではないし、悪阻がある人はある、あくまで妊娠中期であり、無理のないマタニティライフを過ごしてくださいね。
という私は7ヶ月に飛行機も乗りましたよ!
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
5.6.7が安定期じゃないでしょうか…(´-﹏-`;)
でも基本妊娠は安定期と言う物は無いのかもしれません。
女性にとって命がけですので、無理は絶対しないほうが良いですよ⭐︎
![ボーダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボーダー
私も5ヶ月くらいに安定期と言われたと思います(^^)
私は安定期に入ったら、旦那が単身赴任だったので月1で飛行機乗ってましたよ(^-^)34wまギリギリ乗りましたd(^_^o)
さすがに34wのときは、先生に相談して、赤ちゃんがまだおりてきてなかったのでお腹の張り止めをもらい、乗りました。破水する場合もあるから絶対無理しないでねって言われましたけどσ(^_^;)
旅行に行くなら5ヶ月6ヶ月7ヶ月が動きやすいですよ☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは(^ ^)
そうなんですか!?
私も、5ヶ月からが
安定期だと思っていました💦
安定期を過ぎると、
体重管理が…笑
6.7ヶ月の2ヶ月続けて、
飛行機乗りますよ(^ ^)
![りんごジャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごジャム
みなさま
たくさんコメントありがとうございます!
本当はおひとりおひとりにお返事させていただきたいのですが、今日はとても体調が悪く、長時間スマホに向き合えなさそうなのでまとめてさせていただきます。
期間だけでなく、安定期とはということや、過ごし方なども知ることができて質問してよかったです!
やはり5ヶ月からというのが一般的なのですね。
少しでも早く安定期に入ってくれた方が気分的にはラクなのでちょっと期待してしまいました。
個人差もあると思いますが、つわりが早く終わってくれないかなと思ってしまいます(^^;;
最近まで比較的軽かったのに3ヶ月に入りとたんに症状が出始めました…
とくに旅行の予定は今のところありませんが、気候がよくなったら、近くの公園をお散歩したりして運動不足を解消しようと思います。
あと、親戚への報告の時期を安定期に合わせたかったので知りたかったのもあります。両親、義両親にそれまで我慢してもらわないといけないので…(^^;;
本当にありがとうございました!
みなさんのコメント参考にさせていただきます!
コメント