
7ヶ月の赤ちゃんが昼寝中にいつもより長く寝て、夜眠れなくなる心配がある。寝かせても泣いて眠い様子。このような経験はありますか?
もうすぐ生後7ヶ月です!
いつも午後の昼寝は30分を2回程度なのに今日はすごく眠そうにぐずって抱っこすると寝てしまいます。
かれこれトータル2時間程昼寝をしていて今も抱っこのまま寝ています。
なぜか降ろすと泣いて抱っこじゃないとだめです。
体調は悪くなさそうです。
こんなに寝て夜寝なくなりそうで心配です。
起こしても眠くて泣くので寝かせてますが‥
こういう事ありますか?
ちなみにその日の夜はいつも通り寝てくれましたか?😭
- すかい(5歳8ヶ月)
コメント

ep
何日かに一回、かなり寝る日があります。そして夜も寝てます。

nin
うちもそんなときありました。
体調は悪く無さそうだけど置くと泣いて抱っこすると寝るってことが。
その時なんでかな〜なんて思ってたけど
次の日になったら普通だったので
なにか気分が悪かったのかなって思いました!
ちゃんと夜も寝てくれましたよ!
-
すかい
同じですね!
うちも明日はいつも通り戻ってるといいですが💦
夜も寝たと聞いて安心しました✨- 3月28日

ママリ
うちは午前も午後も1時間〜長くて2時間くらいぐっすり寝ます!
そして夜も朝まで寝ます😌💤
いつもと違うと心配になりますよね😢
-
すかい
昼も夜もよく寝てくれる子なんですね✨
いつもと違うと心配になってしまいます😂- 3月28日

まりも
うちもありますよ!
大体午前、午後で1回づつ、30分から1時間昼寝するのですが、
日によってはグズグズしてもう少し寝る時もあります☻
私達も体調が悪いわけじゃないけど、なんだか眠たい日とか、ちょっと寝すぎると逆に眠くなっちゃう日とかあると思うので、赤ちゃんもそれと一緒なのかなって思ってます😋
-
すかい
あるんですね!グズグズして寝る感じ同じですね💦
確かに大人もそういう時あるので一緒の感じかもしれないですね😊- 3月28日
すかい
何日かに一回あるんですね!
夜も寝たと聞いて安心しました✨