
生後8ヶ月の男の子が夜泣きで起きるのが辛い。夜間断乳すれば朝まで寝てくれるか悩んでいる。離乳食3回まで頑張るしかないか。他に寝やすい方法があれば教えてください。
夜泣き?もう少しで生後8ヶ月の男の子、完母で育ててます!!
生まれてから今まで2、3時間おきに泣いて起きます
授乳すれば寝るので楽っちゃ楽なのですが
最近は起きるのがしんどいなって感じます
それに加えて旦那子私で並んで寝てるのですが
成長するにつれ泣き声が大きくなって旦那も起こされてしんどそうです💦
夜間断乳すれば朝まで寝てくれるのかな?とおもうのですが、最初からこのペースで起きてくるから乳なしで再入眠となるとかなりキツそうだなと、、
これは、離乳食3回になるまで頑張るしかないですかね???
他にこの方法だとぐっすり寝やすいよ!!とかあれば教えてください(。>人<)
- つばぴよのママ🔰(2歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝巻きをセパレートにする。
生地は薄手がいいです。
とにかくあまり厚着させず、部屋も暑くし過ぎない。
布団かけ過ぎない。
スリーパーは使わない
(寝巻きに腹巻ついていれば十分)
暑くて起きてしまうことが多々あったので、とにかく適温にしてあげたら起きなくなりました。
大人より暑がりなので、ちょっと寒いんじゃない?くらいの調整でよく寝てます。
セパレートパジャマは寝やすいみたいで、変えたらよく寝ました😊
良かったらお試しください。

退会ユーザー
うちもそんな感じで9ヶ月になって3回食が落ち着いてから夜間断乳しました。
1日目の夜はほとんど寝てないほどめっちゃ泣きましたが、2日目から泣いてもすぐ寝るようになり、3日目で朝までぐっすりになりました。
-
つばぴよのママ🔰
やっぱり、しっかり食べるようになってから断乳した方が良さそうですね!!!!
今は睡魔に耐えるのみですね😅- 3月28日

退会ユーザー
追記
完母の赤ちゃんはそもそもミルク飲まないだろうし、飲んでもちょっとだと思うので、「寝る前にミルク等でお腹いっぱいにしたら寝ますよ」というアドバイスなどあるかと思いますが、私の経験上意味なかったです!
お腹すいて起きてるわけではないので。
-
つばぴよのママ🔰
あっ!
ほんとその通りです(笑)
ここ数日寝る前をミルクに変えたけどあまり効果なく結局乳飲みたがるので😅- 3月28日
はじめてのママリ🔰
あと、寝る前は多めの粉ミルクの方が腹持ち良いかと思います。
つばぴよのママ🔰
今夜は肌寒いかな?くらいで泣かせてみようと思います!!
あと、ミルクは120くらいしか飲まなくて起きる時間は変わりませんでした😅