
食事に悩んでいます。炭水化物を食べてくれず、パスタや焼きそばは一時的。息子が小さくて心配。普通に食べてくれる日はいつになるのか不安です。
本当にご飯を食べてくれなくて悩んでいます。
最初はイスに座らせていますが、数口お魚やお肉の好きなものだけ食べて脱走します。スプーンを渡してもお皿を叩いて遊ぶか、最終的に投げます。
特に炭水化物を食べてくれなくて困っています💧まだ食い付きがいいのはパスタか焼きそばですが続くと食べないし、そうなると息子だけ別メニューになっちゃいます。食い付き良くても最終的には追いかけて私が食べさせています。
パンやお米は最初は拒否され、なんとか機嫌をとって合格かなというところまで追いかけて食べさせています。うどんは最近は食べません。。。
ハイチェアにすると気が紛れないため、嫌いな炭水化物を食べてくれません。
保育園でクラスの集合写真を持って帰って来たのですが、4月生まれの息子が1番小さかったです、、😭
というか細い💦みんなガッチリしてて子どもらしいなと思いました。
いつになったら普通に食べてくれるんだろう。せめてお米を普通に食べて欲しい😭
- ねねね(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゆなゆな
お菓子やジュース、砂糖いりのヨーグルト等は全くあげてないですか?卒乳は完了してますか?牛乳でもお腹いっぱいになるようなので、保育士さんより食前は控えると良いと教わりました。
娘3歳半のストーリーです。
うちも好き嫌い多かったので、1歳で断乳して食べるように。その後、ボーロやパンなど食べないからとあげていましたが、それがダメだと気づき、2歳ちょうどで一切やめて、食べるように。
でも好きな炭水化物やお肉、魚ばかりで野菜はずっと拒否していました。
カリスマナニーの育児本で、やり方はスパルタですが、食事を食べないなら、15分くらいで下げて、次の食事までは泣いてもあげない…というやり方があり2歳すぎでやってみました。
可哀想ですが…するとお腹が空いて、苦手な野菜も食べるし、食べたいと言っていました笑
その頃から少しずつ、苦手食材の野菜も食べはじめました。食わず嫌いでしたが、美味しいと気づくきっかけが必要だったようです。
午前中にたくさん公園やらお友達と遊んで、お腹が空いた時がチャンスです。茹でただけや蒸しただけの、じゃがいも、さといも、空豆、きゅうり塩もみ…など…それまでは見向きもしなかったものをお腹空いて美味しそうに食べていました。
現在3歳半、まだまだ果物が苦手で先日やっといちごを美味しいと食べて感動しました。
一日中公園で遊んだ後でした!

ねねね
プチダノンは朝食に1つあげていますが、それも自分からは欲しがらず食べさせています。お菓子は食前にはあげていませんが、保育園行っているので味は知っているとは思います。でも、そんなに量は食べません💧ジュースや牛乳よりはお茶が好きです。栄養が心配なので、お風呂上がりにフォローアップ ミルクを1回あげています!
一応保育園行きだしてから、ご飯は受け付けるようになったのですが、まだイヤイヤです。そんなに完食もさせてないんですけどね😅
やはり、食べなかったら切り上げるのも大事ですよね💦身体が小さめなので少しでも多く食べて欲しくって頑張って食べさせていました。

ゆなゆな
遅くなりました。
食べることにあまり興味がなさそうですかね^^;うちのこは、食わず嫌いですが、炭水化物やら甘いものやらは大好きなので…また状況がだいぶ違うようです。
食わず嫌い、好き嫌いいらっとしますが、毎日好きな遊びができて、健康に生きてて楽しそうならそれでいっかと思うようにしようと思っています…^o^
ねねね
すいません💦
返信したのですが、違う方の方に書いてしまいました😱
読んでくだされば嬉しいです!