
今時の若い男の子が、県外で婿養子を望んで嫁側の会社を継ぐなんてない…
今時の若い男の子が、県外で婿養子を望んで嫁側の会社を継ぐなんてないですよね😅
旦那の親戚がそれを望んでるらしく…20代前半の男の子が田舎に婿養子に来るわけないし、ましてや会社経営してるってなるとハードル高すぎですよね💦
その親戚の娘さんまだ20代前半で私と歳変わらないのにかわいそう。私は会社継がない、県外で結婚する!が通用しない家に産まれて婚期逃しそうだな〜なんて思ってしまいます。ちなみにその娘さんは県外にいますが彼氏がいるらしいです。
旦那さんが若くて県外から(都内→田舎)婿養子になって自分の実家の会社を継いでくれた方っていますか?
- はじめてのママリ🔰ん(5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
私の男友達まさにそれでしたよ!
ただ、授かり婚で、その後離婚してしまいましたが。。💦

退会ユーザー
少し違いますが、実家の近くの会社がそんな感じです。姉妹しかおらず、娘さんのご主人がお父さんの会社で働いています。ただ、今は婿には入ってないと思いますし、同居はしておらず数件先のアパートに住んでいます🤔でも、仲良く仕事してますよ〜
-
はじめてのママリ🔰ん
やっぱり娘の旦那さんが一緒にお仕事…となりますよね〜😅婿に入ってないんですね!
仲良くもきちんと嫁側のお父さんと仕事できるなんて素敵な方なんでしょうね!- 3月27日

sky_mama
20代後半での結婚でしたが、うちの旦那がまさにそうです。(うちの両親と養子縁組はしてませんが)
大手の会社を辞める決断までして、我が夫ながらすごいなと思います。
-
はじめてのママリ🔰ん
すごいですね!しかも大手の会社を辞めてまで!愛を感じますし男の人でも本気ならそこまでできるんですね☺️
- 3月28日
はじめてのママリ🔰ん
なんと…波乱万丈な人生ですね💦
授かり婚の場合は婿養子に行かざるをえませんね😅
ママリ
本人は婿養子も会社継ぐのも嬉しそうでしたが、元がふわふわした人なので奥さん側からレッドカードだされたみたいです😗💦
はじめてのママリ🔰ん
ええー!婿養子に会社継ぐのが嬉しい人もいるんですね💦みんな毛嫌いする条件だと思ってましたが…
奥さんも頼りないと思ったのでしょうか😅