※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子、体重の増え方について相談。授乳中寝てしまうことが多く、ミルクを足すべきか、授乳間隔を短くすべきか悩んでいる。新生児訪問時の体重増加基準についても不安。予防接種時に再度体重を測る予定。

生後1ヶ月半の男の子、体重の増え方で質問というか相談です。
出生は3,272g、1ヶ月検診で4,340gでした。新生児訪問が生後1ヶ月半で4,800g。新生児訪問の時はバネ計りだから正確ではなく、だいたいと言われました。1日平均22g増です。
完母で1日7回〜10回の回数で5分〜20分の時間、昼間は2〜4時間おき、夜は4〜6時間の授乳間隔です。
授乳中寝てしまったりすることが多いです。
ミルクを足すべきか、寝ているときに起こして間隔を短くして回数を増やしたりするべきでしょうか?


新生児訪問の時は病院の先生によって1日40g増えてないとだめ、って言う先生と1日20g増えていれば大丈夫っていう先生がいるそうです。
次は予防接種の時に病院で体重を測ります。

コメント

ドミー

私の場合は夜は起こさず起きるまで寝かせて起きたら授乳してました。赤ちゃんそれぞれ体重の増え方様々ですし、少しずつでも増えていれば大丈夫だと思いますよ☺️ 成長曲線の平均的な所にいれば今のままでも大丈夫じゃないでしょうか?☺️

  • ままり

    ままり

    成長曲線、今のところ平均的なのでこのまま起こさずにやっていきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 3月27日
らあ

うちも日に20g増、多くても30gほどしか増えていませんでした。
かかりつけの小児科の先生には
数字だけで見れば増えは少ないけど減ってないから気にしなくていいよ、経過を見ていこうねと言われました!
不安になりますよね😭

  • ままり

    ままり

    不安になります😭経過見ていきます

    • 3月27日
deleted user

お世話になってるベテラン助産師さんは
完母なら25g/日あれば順調で、最低のラインが17g/日と言っておられました🙌
22gなら心配されなくても大丈夫かと思います😊

私は産まれた時からは35g/日あり、成長曲線内ですが最近の増加が鈍くてミルクを1日2回足すように言われてます。

心配でしたら助産師さんなどに相談されてもいいかと思います

  • ままり

    ままり

    安心しました。予防接種の時の体重を見てミルクを足すか考えてみます!(^・ ω ・^)ありがとうございます😊

    • 3月27日