
保育園の作品は年度末にもらえるのでしょうか。下の子の退園時に作品をもらえるか気になります。思い出として残したいです。
保育園の作品の持ち帰りについて
うちの通わせている保育園では子供の作った画用紙の絵などの作品を壁に貼ってあるのですが、4月から通っていて今まで持って帰ったりはしていません。
作品は年度が変わる時にもらえるのでしょうか?
また下の子が今月で退園になるのですが、(求職中と産前産後の8ヶ月間の保育園でした)最終日に渡してもらえるのか?まだ何も声はかかっていません。
連絡帳は4月からの分が今週から全て挟まってました😚
次女の退園が私が寂しく…(先日園長先生と話している時に涙流してしまいました🥹)
破棄されるのであれば思い出に欲しいなぁなんて思ってます💦
- さくら(2歳3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
家の子の園は年度末に思い出袋として、作品を紙袋にひとまとめにして持ち帰ってきます😊
年度の途中で持ち帰るのは母の日、父の日の似顔絵、こいのぼりや雛人形の季節飾りのみです!
次男が産まれて長男が退園した時は最終日に渡されました☺️

つゆり
うちの保育園では、年度末の3月にお持ち帰りしてます!
お部屋に掲示してた画用紙の絵を1年間分綴ったものと、スケッチブックなど☺️
思い出として大事なものではありますが、なかなかに嵩張ります😂
今の保育園は1歳児クラスから通わせていて毎年なので、家での保管場所が💦
退園の場合も貰えるのではないでしょうか?
さすがに捨てられてしまうことは無さそうな気がします🤔
-
さくら
ありがとうございます♡
確かに毎年となると…となりますよね🥹🥹
捨てられるとしたら、一応確認はありますよね??
長女は引き続き入園継続できるので保育園には足を運ぶのですが、何も言われなかったら先生に聞いてみます♡- 11月28日

ママリ
保育士をしています☺️
うちの園ではなにか母の日や父の日などの後は家族の日製作物を持ち帰ったりなどはしますが、基本の制作は持ち帰りません。
制作物は年度末に制作集としてまとめてお渡ししています!
なのでもしかしたら制作集作ってくれるのかもです!
どうしても気になるのであれば「いつのも製作物素敵にできてるなと思って、、あれってお家に持って帰ったりとかは出来ないですか?」って聞いてみても良いかもしれないですね☺️♡
-
さくら
制作物!!
聞いても迷惑にはならないですよね?🥹
ほんと可愛いなぁーといつも思ってるので、そのように聞いてみよう思います♡!!
あと、保育士さんということでよければお聞きしたいのですが、年度途中に退園となるお子さんは、ちょこちょこいらっしゃいますか?
自分たちだけに見えて、とても母が寂しくて🥲🥲🥲- 11月28日
-
ママリ
保育士さんによって製作の雰囲気とかも全然違うし、ほんと子どもの個性が出て制作物って素敵ですよね︎💕︎︎
聞いてみても全然迷惑にならないので聞いてみてください☺️
そうですね…🤔💭
やはり退園される方一年に1人はいらっしゃるかな??という感じです
中には引越ししてもこの園が良い!と遠くからわざわざ通ってくださる保護者の方もいらっしゃいますが、お仕事の都合や、ご家庭の都合、または本命の保育園に空きが出た為など色々な理由で退園される方いらっしゃいますよ!
登園最終日とかは結構子どもも保護者も担任も泣いてお別れすることもあって、中には年賀状毎年保育園に送ってきてくださる方もいらっしゃいます☺️
自分だけとは思わず、今までありがとうございましたという気持ちで最終日登園降園行ってあげれば良いと思います☺️︎💕︎︎- 11月28日

3kidsママ
年度の途中に引っ越しによる転園経験ありです✨
画用紙の絵は大きい不織布のバッグに一括で入れてあるのをいただきました!ひな祭りや鯉のぼり、ハロウィン等その時期の飾りの工作はその時期に飾れるようにもらいました☺️
-
3kidsママ
我が家の地域は長期連休前後が退園、転園がわりと多いです!特に乳児クラスは入れ替わりが多いです!
- 11月28日
さくら
年度末は3月ですね♡
退園最終日!!
ありがとうございます!!
退園の時、ママ心情どうでしたか??
私、職員室の先生と話してて泣いてしまい😂😂