※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

入園に関する情報が統一されていないことはありますか。

入園のしおりに書いていることと、
入園説明会で聞いたことと、
保育園の見学で聞いたこ、
慣らし保育始まって“えっ、そうだったの?”と知ること、、
全く内容が統一されてないことありますか?

コメント

ママリ

全くてことはあまりないですが…
きちんと書かなきゃいけないしおりみたいな所にはこうです!みたいに細かいけど、実際は大丈夫ですよ〜みたいに緩かったみたいなことはわりとあります笑

大丈夫といわれてることが厳しかったみたいは逆パターンはあまり無かった気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    慣らし保育の期間がしおりだと『通常4日間』と書いていたのですが、蓋をあけてみれば1週間必要という。。。
    もちろん、子どもの様子次第で早く終わったりもう少し必要と判断されるのはいいのですが、しおりに書いていた以上それで職場にも復帰の相談をしていたんです。
    すみません、勝手に慣らし保育期間中にやることを決めていたので、その予定が結構崩れて“うーん…”とモヤモヤでした。

    • 4月4日