※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマミタ
妊娠・出産

初期妊娠の検診頻度について不安があります。病院によって異なるのでしょうか?

検診の頻度について

先日、検診で胎嚢を確認できたのが3/9でした。
その時5w3dで心拍は確認できなかったのですが
次は4/3に来てくださいと言われました。
初めての妊娠なのでそんなに空くものなんだと思ってその時は納得しましたが、いろんなアプリやサイトを見てると初期妊娠は2週間に1度検診があると書いてあって疑問に思いました。
正直、胎嚢しか確認できてなくて、更に、体質なのか悪阻や吐き気も感じません。ただ眠さと胸の張りは常に感じます。
そんな状態で1ヶ月近く空くのは、その間に何が起きてるかもわからないですしとても不安です。

もう今更な感じはしますが、これは人によったり病院によったりで違うものなのでしょうか?

コメント

deleted user

今回3人目の妊娠で病院も3箇所になりますが、どこも初期でそんなに期間が空いたことはないです💦だいたい1~2週間で来てと言われました。

心配であれば1度他の病院で見てもらってもいいかもしれないです🙂

  • はじめてのマミタ

    はじめてのマミタ

    やっぱりそうなんですね💦
    他の病院で診てもらう場合には既に胎嚢が確認できたことは伝えても良いんでしょうか?

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はそういう経験がないのであれですが…💦
    もし同じ立場なら1度電話で他の病院で胎嚢のみ確認出来ているけど、次の検診まで期間が空いて心配なので診て貰えないか相談してから行くと思います🙂

    • 3月26日
るる

初診で胎嚢確認できて
次2週間後に来てねー!って言われました!
その前に出血して受診しましたが😰
心配であれば
他の病院でもいいですし
そこの病院で、検診ではなく
診察で予約してみてもらうのも
ありだと思いますよ✨
初めてだと全てが不安ですよね😢
悪阻はほんとに人それぞれなので
全くない人もいますし一概には言えませんが
9週過ぎからピークの人が多いです!
実際私もそうでした😭
早い人は生理予定日頃から出てる人もいますし
食べれなくなったりしたらほんとにキツイので
今のうちに好きな物食べたりして
少しでも気分転換してくださいね🥰

  • はじめてのマミタ

    はじめてのマミタ

    やっぱり2週間後が大体ですよね。1ヶ月空けるのにてっきり理由があるのかと思ってました💦
    悪阻も7〜8周がピークかと思ってたら9周過ぎからが多いんですね!自分はない方なのかと思ってたら、まだ来てないだけだったのかもしれませんね😂
    明日にでもその病院に電話して聞いてみようかと思います!

    • 3月27日
  • るる

    るる

    悪阻がない=赤ちゃんが元気ない
    なんてことは無いので
    無いなら無いでいいし
    あるんだったらもう少し先かなー
    くらいに思ってていいと思います✨
    少しでも心配なことあれば
    身近な頼れる方や
    病院にいって安心できた方が
    ママにも赤ちゃんの為でもあると思うので
    あまり考え込まずに
    マタニティライフ楽しんでください🥰

    • 3月27日
  • はじめてのマミタ

    はじめてのマミタ

    そうですね。
    確かに病院に行って心拍を確認できれば安心できますし、、、💦
    ありがとうございます🥰

    • 3月27日
ママりさん

私の場合は4週のときにはじめて受診して9週まで、毎週受診でした!なので、エコー写真も毎週大きくなるのが手元に残ってます!一ヶ月先って何かあったらどーすんだよぉ( `_ゝ´)と、突っ込みたくなります(;´д`)

  • はじめてのマミタ

    はじめてのマミタ

    そうなんだすよぉ、、、😥
    1ヶ月の間にちゃんとお腹で生きてるかも心配だし、何かあって自覚症状がない場合どーすんだよって思いました💦
    私の手元にあるエコー写真は、、まだ胎嚢がちっちゃく見えてるだけなんです😂

    • 3月27日