
コメント

sun
出産日が確定しないと書けないし産院に書いてもらうのもあるので大丈夫ですよ!

Καnα♥︎
育休手当の申請自体が産後8週の産後休暇が終わって育休始まって2ヶ月後からなので(つまり産後約4ヶ月後)全然大丈夫です🙆♀️しかも申請期間も2ヶ月間あります💡
-
リーヌ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月27日

退会ユーザー
私は前もって
書類もらっていて
あとは出産後にまとめて資料を送る形を会社が取ってくれてます🤗
あとからでも大丈夫ですが
早めにもらえるなら
楽ですよ🙌

こじこじ
私も書類は出産後にもらいました!出産したという証明書を産院に書いてもらったりしないといけないので!
母子手帳には生まれたら産院が体重などや出産にかかった時間などは書かれます。あとは出生届を出した際に役場に
書いてもらう?所もあります。
育休手当ては上の方も言われてる通り産休が明けてからなので慌てなくて大丈夫ですよ!
リーヌ
産院に書いてもらうものとは母子手帳の中だけですか?
sun
出産手当金の紙もです。母子手帳コピーもいります。
リーヌ
私は扶養の為、出産手当金は貰えないです😰