2歳の息子が鼻詰まりで苦しんでいます。耳鼻科で治療を受け、明日かかりつけ医に受診予定。喘息の可能性が心配です。経験者のアドバイスを求めています。
2歳の息子です。
このところ鼻詰まりがあり、昨日はお昼寝できず、夜も寝苦しそうだったので今日耳鼻科に行き抗生剤など出してもらいました。
食欲がいつもよりなかったのですが、まずまず元気でしたが、夕方からヒューヒューしだしたため救急外来受診しました。
鼻水吸引や吸入などをしてもらいだいぶヒューヒューもとれたのですが、まだすっきりしないようでした。
貼り薬とアレルギーの薬などを出してもらい、先程帰宅し車の中でようやく眠れました。
明日かかりつけ医に受診するよう言われたため行く予定ですが、急に喘息のようになることあるのでしょうか?
何だかとても心配で😥
同じような経験された方やわかる方いらっしゃいますか?
- R
コメント
ママリ
私の2歳の息子は、1歳の頃から季節の変わり目に喘息症状が出ます。かかりつけのお医者さんには、『治療が必要な程の喘息ではないけど、季節性の喘息だね』と言われています。
タピオカさんの息子さんも同じ感じかもしれませんね。
息子は先週症状がひどくなり受診。薬と気管支拡張テープで今は症状改善されてきています。
春と秋は(といっても息子は夏も冬も)、特に喘息症状出やすいみたいです🤔
R
回答ありがとうございます!
季節性の喘息もあるのですね!最近鼻詰まりやくしゃみがあったので花粉症やアレルギーも心配していたところでした。
今日見ていただいた先生もこの季節に体調悪くなることはないかなども聞かれたので同じ感じかもしれません!