※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優まま
子育て・グッズ

敷島保育園に入園予定の方いますか?電話が聞き取れなかったので教えてください。

山梨県甲斐市にある敷島保育園に入園予定の方はいらっしゃいますか?
今日かかってきた電話がうまく聞き取れなかったので教えて欲しいです(>_<)

コメント

yuyi

甲斐市内の別の公立園ですが、
恐らく今日伝えられた内容だとすると
入園式についてですよね?

うちの園は
・来賓、在園児の出席なし
・各家庭保護者は2名まで
・マスク必ず着用
・小学生の兄弟の参加不可

って言われましたー

  • 優まま

    優まま

    私は「入園式は予定通りやります。でも保護者◯◯(ここが聞き取れなかった)になります」と言われ、「のみ?ぬき?」と思っていたら「マスクは必ず着用してください」と言われたので「じゃあ保護者ぬきではなさそうだな…」と思っていたんですが、それ以上の説明がなくて「結局なんて言ったんだろう(>_<) 」ってなりました(>_<)

    「保護者のみ」だとして、「保護者のみって「園児は連れてかない」とかそういうことじゃないよね?(>_<) 兄弟とか祖父母がダメってことだよね?」とありえない考えが出てくるくらい悩んでました(笑)


    yzkyr♡さんのお子さんが通う園は説明がしっかりしていますね。
    私は本当に上の2つだけ言われて切られたので「もっと情報が欲しい!」ってなりました(>_<)

    • 3月26日
  • yuyi

    yuyi


    電話だとノイズ入ったり
    そもそも早口だと脳内処理追い付かなくて
    聞き取りにくいことありますよね💦

    私は上の子預けているので
    全部対面で先生が教えてくれて😊💦
    担任の先生なので結構詳しく教えてくれたり
    後日聞き直すこともできるので🙆
    保育園入れるかの連絡も、
    園長先生がお迎えの時に教えてくれました笑

    でもきっと「保護者のみ」と考えると
    私が聞いた内容と一緒ですよね🙆
    今年は短縮して行うらしいので
    きっと敷島も在園児が
    お歌うたってくれるはずだったんですが
    それがなくなったり、
    来賓の挨拶なくなったり
    そのくらいだと思いますよー!

    • 3月26日