※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーガレット
家族・旦那

旦那が医療従事者で病院で勤務してます。コロナ疑いの患者が入院してい…

旦那が医療従事者で病院で勤務してます。
コロナ疑いの患者が入院しているらしく今後も増えていきそうです。

アパートに住んでいますが、3歳の子供がいるし私は妊娠中なのでこの先不安です。
どう生活すれば良いのでしょうか?

コメント

deleted user

ここには私含め医療従事者がけっこういると思いますが、そんなことを言われたら私たちどうしたらいいんでしょう😅

  • ママリ

    ママリ

    横からすいません🙇‍♂️
    私も医療従事者で、はじめてのママリ🔰さんと同意見です✋
    私の勤め先もコロナの人がいてもおかしくない環境ですし、そんな中わざわざ赤の他人の看護のために密室の電車に乗って通勤です😓
    他の方が実家に帰りますという意見もありましたが、もし私が旦那さんの立場なら、家族のために頑張って仕事をしているのですから、帰ってきたら「おかえり」と言ってくれる人がほしいですね🥺
    だんだんコロナの患者数も増えてますし、どこの病院に入院していてもおかしくないですし、医療従事者=コロナに感染してるかもみたいに見られるのはショックですね😭

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと、その通りですよね💦こちらがコロナ対策頑張っているのにバイキン扱いだなんて。。旦那さんを「おかえり」と迎えてあげるのはいい考えだと思います🥰

    • 3月26日
ままり

院内感染多くなってきてるので、私なら実家に帰ります!
誰になんと言われようと旦那より自分の子供が大事です😓

はじめてのママリ

どうしても不安なら、実家帰るしかないですね。
同じ家にいてできる対策には限界があります。

みこと311

実家にいこうがどこにいこうが絶対かからない安全なところはどこにもないと思いますよ。検査してないだけで町中にもたくさんいると思います。

職場にコロナ陽性の方入院しています。みんなマスクや手洗いうがいなど徹底しています。

のん

うがい手洗いをしっかりして、おうちも定期的に換気ですかね。

高齢者は重症化リスクが高いです。ティラノさんと3歳のお子さんは仮に罹患しても無症状か軽症の確率が高く、感染していることに気づかないまま、ご両親にうつす可能性がありますので、帰省などは先送りして自宅にいることが一番だと思います。