※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピー
子育て・グッズ

ママサークルでのコミュニケーションに困っています。自分とは合わないと感じ、抜けたいが、なぜ集まるのか疑問です。育児や療育に対する意見の違いや、ママ友達との遊び方に戸惑いを感じています。

ママサークルの平均年齢は高めで40前後のママさんが多くて なにを話したらよいかわかりません
育児の悩みを話そうとしても
そんなの考えすぎよ!とか言われてしまいます


私は子供にお菓子を与えて黙らせて ママ同士がおしゃべりするとゆうのが
自分には合っていなくて
育児内容や家事も 真面目すぎ!と言われています。

ママサークルに無理やり参加するつもりもないので抜けたいのですが
まあ、わざわざ面倒なのも 悩むのもなぁ、、、て感じなので のらりくらりとランチを毎回断ります。
ひたすら自然消滅を待っています

ただただ疑問なのです
ママサークルやママ友会
子供に テキトーな遊び道具やお菓子を与えて黙らせてまで なぜ集まるのでしょうか?

私は ママ友達を家に呼んだら
紙芝居や名前を呼んだら返事をする練習、電車ごっこなど 幼稚園でやるようなことをしたいと思っていました
ですが

現実は
ママ友達とゆうのは
そうゆうのではないようです

ママ友達と遊ぶときに
真面目に遊べるお友達は いまどき少数派でしょうか?

二歳児で 言葉が遅く、発達療育にも自分から申し込み 通園させており
習い事と 自宅教材を やっていますが
療育に関しても

二歳の子に多くを求めすぎでは?
言葉なんてうちの子もでないよ
あなたの子のがちゃんとしゃべるじゃない

とか
私の育児内容を すごく 反対されてしまいます

そして
育児愚痴や疲れを愚痴ると
まだ若いんだから!
で済まされてしまいます

みなさんのママ友達はどんな人が多いですか?

コメント

kerorinko

コメント失礼します(o^^o)

40前後という事は、もしかして上にもうお子さんがいらっしゃる方も多いという事でしょうか?それですと、一度二度乗り越えてきてる経験から、不安がらなくても遅かれ早かれ成長するからっていう意味での考え過ぎだよって言葉だったりするかもですね。

私が人見知りの為、申し訳ないとは思いながらも娘が小さいうちは引きこもりだったのでサークル等は参加した事無いのですが、友人が参加してたのは正に幼稚園のプレの様な、保育士さんの様な方がいて、絵本を読んでもらったり、色々な遊びを皆んなでしたり、その後は雑談して子育ての悩みとか聞いてもらう時間を過ごしたりするサークルみたいでした。コミュニティセンターでやってるって言ってました。何をするか内容のわかるサークルを探してみたらいかがですか?

そのお母様方がどれだけ子供を放ったらかしにするのかはわかりませんが、私も友人達と集まる時は子供の年齢は2・3歳差があったり様々ですが子供は子供だけで遊ばせますしね…まぁ話す内容は子供の事が多いですが(o^^o)

でも私も思ってしまいました、二歳で言葉が遅い事を不安だと言われると、年中さんになってやっとちゃんとした会話できるかなぁぐらいだった娘はブルーベリーベーグルさんの中では発達障害になるの!?って(^◇^;)

私は娘が早生まれな事もあって、他の子よりも出来る事が少なくても、本人のやる気次第だと思ってるので、もちろんブルーベリーベーグルさんが疲れてしまわないのなら頑張るのも応援したいですが、あまりに不安がっていたりしたら私も気にし過ぎと言うと思います。不安・疲れがいずれ子供に向かいますから。なんでできないの、他の子できてるじゃないって。それは可哀想ですし、逆に子供の成長の足かせになりますからね(^_^)反対してるんじゃないです、心配しての事です。

愚痴や疲れを、若いんだからで片付けるのは納得できないですけどね(^◇^;)私なら他のママさん方の話は存分に聞いてあげたいと日々思って接しています。勉強になりますし。まあ私も35歳で若くは無いのですが(笑)

ブルーベリーベーグルさんが、会って話がしたいなって思えるママ友さんと出会える事を願っています☆

パピー

ありがとうございます!

おっしゃる通りで
心配 不安からくる 要求が強すぎて
子供が 息苦しそうに思います
私自身がもっと おおらかにならないとと思い、そのためには
ママ友達との時間も持ちたいと思うんですが
行ったらいったで
子供をテキトーに過ごさせ ママはおしゃべりみたいな空気が
やはり 耐えられず、、、

なんだか
とてもいま 息詰まってます( ˃̣̣̥᷄ω˂̣̣̥᷅ )

kerorinko

おおらかにならないとなって気付けてるだけ大丈夫ですよ(o^^o)
やっぱりそのサークルが合わないのかなと思うので、体力必要ですが他のサークルを探してみたらどうですか(o^^o)?

やっぱり話を聞いてくれる存在って大事ですよ、話をしながら自分の中で考えが整理されたりしますしね。

後は、お子さんの成長は焦らなくても良いですよって事ぐらいしかアドバイスできないかな(^.^)
大きくなってからの話になりますが、うちの子は特にマイペースで、年少年中年長と、毎年担任の先生から必ず娘ちゃんはマイペースですねと言われてます。割と負けず嫌いなくせに、どのポイントでそのスイッチが入るのか全くわからないんですよ。
この前年長二回目の親の参観日があったのですが、そこで時計の勉強をしてたんですね。一年生でやる事じゃん!って親の私も驚いたんですが(笑)まあでも家でもたまに長い針がー、短い針がー、って時間の話をしてみてはいたんですね。だけどやっぱりあまり聞く耳を持ってくれず、もちろん参観中も私わかりませーんってあきらめ顔で。お友達や先生に教えてもらいながら何とかやってるのを笑って見てたんです。そしたら帰ってきて、時計を描き始めたんです。時間を覚えるのとはちょっと違えど、時計に興味を持ってくれた事が嬉しくて。たぶんお友達が出来てる事に彼女ながら驚きとか悔しさとかあったんでしょうね。
かとおもえば、最近自転車を買ったのですがもちろん補助輪付きで、公園に行ったんです。そうするとお友達が同じく自転車でやって来て、その子は補助輪取れてスイスイ乗りこなしてるんですね。でも全くその違いを気にする事なく一緒に走って楽しんでるんです。
離れた所に住んでいる友人の子が同じ年長さんで、補助輪付きの自転車を公園でお友達にからかわれて、悔しさから本人の意思で猛特訓に付き合い、一週間とかからず補助輪とれたなんて話を聞いてたのでちょっと期待してたんですけどね(笑)その子は4月生まれでうちの子は3月の早生まれなので、ほぼ一年違うのが私としては気にしないでいられる素材ではあるのですが(^◇^;)

成長のコントロールは親でも無理だなぁとつくづく思いながら今まできました。脳の発達も、やる気スイッチも、その子その子それぞれ。ただ、諦めて放っておくのでなく、そのやる気スイッチが入った時を見逃さずにサポートして伸ばしてあげられるタイミングをずっと見ててあげる気持ちでいれば良いかなと思います(o^^o)きっとその能力は私なんかよりもブルーベリーベーグルさんの方が優れてると思いますよ!

頑張り過ぎず、お互い子供の成長を楽しみたいですね〜(o^^o)
長文失礼致しましたm(__)m

  • パピー

    パピー

    ありがとうございます。お友達との関わりのなかで
    悔しい!となることもあるんですね、勉強になります♡
    スイッチを見逃してしまいそうです、、、´д` ;

    • 6月3日
松田 姫音(36)

私も、そういう人たちには疑問いっぱいです。

サークルに限らず、公園でもママ友同士でお喋りばっかで、子供らを遊ばせ、誰かが泣いて初めて注目して「どうしたの?」って、ちゃんとずっと見てたら、どういうトラブルが起きたか分かるのに…と思いながら、そういう集団を見てます。

私も、わざわざ集まるならお互いの親子が有意義な時間を過ごしたいと思いますので、そういう内容なら抜けますね。

大体、「まだ若いんだから」で済まして、同じ子育て中なのに理解されないって自体、残念な人たちだと思います。

お喋りがしたいのは分かりますが、自分のために子供をお菓子で釣るのは好きじゃありません。

私の場合、常に子供優先で過ごしたいので、一度サークルに入ったこともありますが、合わなかったため抜けました。

きっと同じ思いの方はいると思いますので、ご自身でサークルを立ち上げる方がストレスないかもしれませんね。

  • パピー

    パピー

    同じようなタイプのご意見いただけて嬉しかったです。

    ママサークル、なにがしたいのかな?と思ってしまいますよね´д` ;

    旦那さんに子供を預けて夜間に飲み会とかもしていて
    びっくりしてます´д` ;

    • 6月3日