※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の息子が保育園に通っていて、担任から「自立が必要かも」と言われて悩んでいます。自分でできることや、他のお子さんの経験を知りたいそうです。

2歳3ヶ月の息子がいます。
今年度は保育園に入れなくて、去年の5月から一時保育で週3保育園に通ってました。4月からは他の保育園に入れることが決まっています。

一時保育で通っている保育園は初めは帰りのときに担任の先生に保育園での様子を教えてくれたり、話しかけてくれていたのですが、慣れてきてからは特に話をするわけでもなく手帳で様子を教えてくれるくらいでした。まぁ慣れてきたし、特に問題ないからこんなもんなのかな~なんて思っていました。

一昨日、この保育園に通うのもあと3日だな~って思いながらお迎えに行ったら担任の先生の話しかけられて「○○君(息子)は靴下ひとりで履けないみたいで…オムツ変えるのも他の子は自らおトイレに行く子もいるんですけど、○○君はみんながやっているのを見てから脱いで履いてなので一番最後なんですよね、やれないと困るのは○○君なんですよね、新しい保育園に行っても周りより遅れがちになるかもしれないです」って言われました。今日の帰りにも「○○君、お帰りのときはちゃんとバイバイとかさようならって言わないと」と言われて…

今までそんなこと一回も言われてなかったので、私が落ち込んでしまいました。
一昨日、指摘されてから自分で脱いだり、履いたりをやるように促したり、教えたりしていますが、家だと甘えもあってやらない!いや!ママやって!と泣き出します。グッとこらえてやってみよう!って励ましたり、やる気になるまでぎゅっと抱きしめたりしてますが、かなり時間がかかります。

無理強いしたくないなと思って本人のやる気や興味があるときは自分でやらせて、急いでたり時間ないときはやってあげていたのがダメだったのかなと悩んでます。

言葉は家ではたくさん話せて意志疎通出来ているけど、保育園では自分を出せてなくて全く話しません。なのでお帰りにバイバイやさようなら言えないのも仕方ないのかな、お部屋の扉を締めると窓越しには~君バイバイとか言えていたのでそのうち言えるようになるかなと思っていました。

息子の年齢で何が出来ていなきゃいけないのか分からないし、泣いて嫌がっているのを無理強いしてまでやらせなければならないのか分からなくなってしまいました。

同じくらいのお子さんがいらっしゃる方、お子さんはどのくらい自分で出来ますか?あと、こうゆうふうにしたら出来るようになったよってことがあったら教えて欲しいです。

長々と読んでいただきありがとうございました。




コメント

deleted user

今まで何も指摘されなかったのに、急に色々と言われると焦るし落ち込みますよね💦
お気持ちお察しします。

これは私見ですが、転園後に○○出来ないとなった時、転園先の保育園から、前の保育園ではちゃんと子供の自立を促せていなかったんじゃないか、など低く評価されるのが困るのかなぁと思います🙄

うちも4月から転園ですが、直前で色々言われること増えたりは特にないです⭐️

ちなみにうちの子、靴下は短いものであれば気分が乗れば1人で履きますが、ちょっとでも長めだったり、私に甘えたい時は「むり〜。だめ〜」と言って絶対自分で履いてくれません💦

オムツ替えも、気分が乗らないとトイレに行かない、と指摘されたことあります💦

お子さんも急に1人でやるよう言われて戸惑ってるかもしれませんし、泣いて嫌がるのを無理やりやらせようとしても、中々出来るようにならない気がします。

4月から新しい環境になれば、周囲に感化されて出来る事も増えるでしょうし、焦らなくても全然大丈夫と思いますよ😊✨

  • あゆ

    あゆ

    コメントありがとうございます。
    そう言われると…新しく通う保育園は経営が一緒の系列の保育園だから先生も色々都合があって急に言い出したのかなと思うと納得出来ます。

    急に言われて焦りと心配で昨日は嫌がって泣いてても自分でやりなさい!って怒ってしまい、何やってるんだろ…こんなことやって息子の為になるのかなと悩んでしまってます。
    気分が乗らないと自分でやってくれないですよね💦昨日しつこくやったせいか今日はオムツ、お着替えって言うだけでイヤだーしない!って泣かれてしまいました💦

    ひろママさんはむりーダメーと言われてやってくれないときどうしてますか?

    • 3月26日