※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

子どもの発達について心配しています。周りの子供と比べて遅れを感じています。

まだズリバイもハイハイも出来なくて、やっと寝返りは安定して出来るようになったけど寝返り返りは出来ない…
お座りも1人だと不安定…
周りは動き回って遊んだりしてるのにうちの子は未だに仰向けで遊ぶしか出来ない…😔
比べることじゃないけど1ヵ月あとに生まれた子や同じ時期に生まれた子が家中ズリバイしてたり、もうつかまり立ちしたり、1人座りしてるのを見ると心配になる…😔

コメント

はるる

うちの子もハイハイでき出したのが3ヶ月半でめちゃくちゃ早かったのにそこからなにもできず、おすわりもできず周りの子みんなに追い抜かれていきました🤣
最近やっとお座りがすこーしできるようになったくらいです😂
不安になりますよね😩

みか

うちの子も8ヶ月で、来週には9ヶ月になりますがまだハイハイできません。お座りもまだ不安定です。同じく、1ヶ月遅く生まれた子のつかまり立ちの様子をインスタで昨日見かけたばかりです。心配になってしまいますが、のんびり屋さんなのはこの子の個性と思うようにしてます!

なめこ

初めまして。保育士をしているものです。

比べるものでない!とわかっていても
やはり周りのお子さんの成長が目に入ると差を感じ不安になってしまいますよね。

保育の仕事をしてして、発達の差はやはり多くのお母様たちが心配され悩まれ相談を受けます。

発達に関してはもちろんなんでもかんでも
大丈夫、個人差だ、ということでお話しているわけではなく
そのこの月齢、年齢から発達のラインをポイントとして私たちは正直に保護者にアドバイスさせていただいております。

しかし今回の🧸さんのお子様のことであれば
この時期の時点では本当にまだまだ発達の個人差は大きくい時ですので
今ずりばいをしていなくてもやっと寝返りができたでも心配はいらないでしょう。

現に5ヶ月くらいでずりばいできてしまうこもいれば
ずりばいをしないままハイハイへいくこも見てきました。

この時期であればずり這いよりも寝返りができるかできないかがポイントだったりするのですが

寝返りができるようになったとのことですので
まだまだ長い目で見ていただいて大丈夫かと思います。

あそびの中でずり這いやハイハイの動きを無理なく取り入れ促していければ
お子さんも前に進む感覚がわかってきて
動きが活発になっていくのではないかと思います。

私は子はおらず あくまでも保育してきた中での経験でお伝えしていますが

これだけははっきり言えます
今はまだ本当に個人差。
心配せず長い目で!

毎日お忙しく大変なこともあるかと思いますが
あまり心配せず子育て楽しんでください(^^)