※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーたん✿*:・゚
お金・保険

元職場の先輩と同僚が出産祝いを持って自宅に来た際、第一生命の保険勧誘がありました。保険内容や断り方について相談したいです。皆さんはお子さんの医療保険に入っていますか?断る方法も教えてください。

はじめまして☻

長文になります。

つい1週間ほど前に元職場の先輩と同僚が、出産祝いを持って自宅に遊びに来てくれました。が、第一生命の保険の勧誘も一緒にされました。2人はセールスレディをしてます。4ヶ月前に会った時もされて、その続きでした。(その時はまだ迷ってるんで~と、適当に流しました)

内容は、私の保険(医療、終身)、息子の保険(学資、医療)でした。

勝手に見積書も作られてて、正直「は?」って思いました。

私の保険は金額が高いことを理由に断り、息子の学資はかんぽで入る事を理由に断りました。

そして、息子の医療保険は月1200円程で入れるというので、考えてみますと言って帰って貰いました。が、よくよく考えてみると、私の住んでる地域は15歳まで医療費無料でした(>_<)。それを理由に断ると、

「付きっきりになる分、ママの給料が減るし、家のことができない分食費がかかる」
「病気してからでは入れない」
「みんな入ってる」
「絶対おすすめ」

など、色々言われて、正直必死すぎて引きました^^;

私はあまり必要性を感じないのですが、皆さんはお子さんの医療保険入ってますか??

保険について無知な為、教えて頂きたいです(>_<)。

後、どうやって断るかもアドバイス頂きたいです^^;

コメント

ぐります

家計に保険入る余裕がないんですー
で、いつも断ってます!

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    ですよね^^;
    うちも、「保険貧乏になっちゃいますね^^;」って言ったんですけど、流されました(>_<)
    もう1度言ってみます…。

    • 5月30日
プリン

他の会社のでもいいので、一度医療保険の年令別保険料表見てみてください❗0歳ってリスクが高いので、保険料がお年寄り並みに高いはずなので、1200円だったら補償内容はあんまり良くないような気がしますが、どうでしょう❓

特別心配なこと(例えばガン家系で皆早死にしてるとか…)があるなら別ですが、そうでないなら、保険料が下がってくる位の年令での加入がおすすめですよ💡

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    他社は見ていないのですが、友達が進めてきたプランの補償内容は、

    ▼病気.ケガ1日以上の入院、日額5000円(1入院あたり60日分)
    ▼病気.ケガによる所定の手術を受けたとき、入院中の手術→10万円 外来手術→2.5万円

    後は、放射線治療給付金5万、骨髄ドナー給付金10万円でした。

    うちは、母.祖母が糖尿病なので、私自身は掛け捨てタイプの医療保険に入ろうとは思ってます。が、息子はまだいいかなと思ってます^^;

    保険料が下がってくる年令にもう1度よく考えてみます^^*ありがとうございます♡

    • 5月30日
  • プリン

    プリン


    予想した通り、あんまり良くないですね😓それだったら、その分、貯金に回した方が良いと個人的には思います💦

    0才に医療保険を提案するなんて普通はあんまりしないと思うので、元同僚として親切心で勧めてるのではなく、完全に保険会社の人間として勧めてると思うので、元同僚だから…と遠慮する必要はなく、断っちゃって良いと思います💡

    掛け捨て、若いうちは良いと思います👍でも年令が上がると保険料も上がってくるので、気を付けてください❗私もそこで今悩んでます😓

    加入する時はセールスレディ通してより、保険の窓口的な所の方がまだフェアかもしれませんね😓

    • 5月30日
  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    あまり良くないですか…。入る気はないですが、他社のプランも一度見てみます^^;

    親切心じゃないと、私も思ってます。ノリが軽いというか、誠意を感じないというか…。
    私が「学資保険は、生命保険会社だと破綻したら恐いので大手の郵便局で入ります」と言ったら、「大丈夫、第一生命は潰れないから~♡笑」って言われました^^;
    何を根拠に?と、いらっとしました(笑)。まだ働き出して1年も経ってないし、正直信用できません^^;

    掛け捨てだと、月々安いから払っていけるかなと思ったのですが…ほけんの窓口でしっかり話しを聞いてからにしたほうが良いですね^^*

    ありがとうございます♡

    • 5月31日
  • プリン

    プリン


    他社のプランも似たり寄ったりかもしれませんが、医療費が通常は0だからこそ、0にならない特別な時のためにつけるんだとしたら、役不足な気がします😓

    大手の生命保険会社も「生命保険契約者保護機構」というのに属しているので、倒産したらそこが代わりに払ってくれるので大丈夫は大丈夫です😅それ位、保険会社の人間なら説明しろよって感じだし、信用できないのも納得です❗

    旦那さんの会社とか組合とかで保険を募集してたりすると、奥さんも加入できる場合もあるので、一度旦那さんにそういうのがないか聞いてみても良いかもしれません😊団体割引が大きかったりすると、割安で加入できますよ👍

    • 5月31日
  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    そうですよね…!医療費が無料じゃなければ、入るつもりだったんですが…(>_<)。今となっては、あんまり価値がないなって思いました^^;

    破綻したら代わりに支払ってくれるとは言われたんです^^;「でも、確か9割しか負担してくれないんですよね?」って言ったら、「まぁ、うん…でも第一生命は大丈夫だから(笑)」みたいな感じでノリで返されたんです^^;
    学生のノリかよって思いました^^;

    旦那の会社は住友生命が団体割り引き効くみたいなんですが、旦那がおばさんの勧誘がうざいって言ってて、まだちゃんと話を聞いてないんです(笑)。

    一度きちっと話を聞いてみようと思います♡
    親身に話を聞いて、アドバイス下さってありがとうございました♡

    • 5月31日
きーこ

産まれましたの報告すると、来ますよね〜保険屋さん…笑
うちも、もう3件来ました〜
私は旦那さんの友達が保険屋さんなんで〜
私には決定権はないと断ってます。
でもどこかには入ろうと思ってます。

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    3件も!?…面倒ですね。(笑)
    でも、そういう理由なら断りやすいですね^^*

    私自身もどこかには入ろうと思ってるのですが、友達がすすめてくれたプランに魅力を感じず…もっと安いところで入ろうと思ってます^^;

    • 5月30日
ぷーーころ

うちも学資は入りましたが、医療保険は医療費の助成が出るうちは必要ないよね、って話になりました!
助成が出なくなる頃、また検討したいと思います!

子どもに会いに来てくれのか、セールスしに来たのか分からないですね(*_*)

上手く断れますように!

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    助成が出るうちは必要ないって私も思いました^^;
    そう言うと、「医療費以外に結構お金がかかる」「私たちも入ってる」「本当に良い保険だから薦めてる」など、2人がかりで言われ、内心うっとうしいなって思いました(笑)。
    自分の利益の為に入って欲しいから、必要あるって言ってますよね^^;

    正直、絶対セールス目的だと思います(笑)。
    上手く断われるよう頑張ります!
    ありがとうございます♡

    • 5月30日
rn

私も何も入ってないです。
知り合いだから断りにくいけど
なんかガツガツ来られたら引きますよね。
うちにはうちの考えがあるので。と
一度バスっと言った方がいいですよ(>_<)!
なんか気悪い先輩たちですね。

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    入ってないですか…やっぱりそうですよね。
    みんな入ってるって言われたけど、コメント見てる限りそんな事ないですね^^;。

    強気で言ったほうがいいですよね。
    家に来た時にわりと頑張って言ったんですけど、帰ってからもLINEで2人がかりで薦められて、「あーだるっ」てなりました(笑)。

    すごく気悪いです(笑)。
    でも、お祝い持ってきてくれたり、働いてる時に良くして頂いたということもあり、嫌な言い方はできず…。^^;

    でも、入る気は全くないので丁重にお断りしたいと思います^^;

    ありがとうございます♡

    • 5月30日
himawari...

それは引きますね😂
必要性感じないならもう違う保険に決めちゃって〜とか旦那の付き合いで決めちゃって〜とかわざと言ってみては?笑
うちは学資入ってますが医療保険は入ってません。が、近々入ろうか検討中です。私の地域も医療関係は無料なのですがもし万が一入院とか怪我とかしちゃってもお金が入ってくるって助かるかなと思って!県民共済?だと月1000円とかで安いし念のためって感じで(^^)

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    旦那の保険は「お姉ちゃんの彼氏のとこで入ってて~」って嘘ついたんです(笑)。
    私の保険は、「結婚したから解約した、入り直す予定」って本当の事を言ってしまい大後悔です(笑)。本当に私、頭悪いなって反省しました(T-T)笑

    月1000円はお安いですね^^*
    私も初めは、入ろう!と思ってたんですが、医療費無料なのに保険金かける必要あるかな?と後々疑問に思い…必死な勧誘に余計に入る気をなくしてしまいました^^;

    検討中の方のコメント、初めてで貴重でした♡ありがとうございました♡

    • 5月30日
こりこ

主人が付き合いのあるとこで入るみたい。じゃダメですかね?我が家は自営なので診療所の売り上げを入金に行くとお金があると勘違いされるので、銀行で保険の勧誘がシツコイです(そのときも第一生命でした!)。うちは主人全部知り合いのとこでやってくれてますって誤魔化してますよ(*^^*)

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    最初に勧誘された時に「アンケートだけ協力して」って言われて、正直に保険未加入って書いてしまったんです!そしたら、勧誘が始まりました。アンケートだけちゃうんかい!と思いつつ、正直に書いた私が悪いなって思いました。なんてバカな私…(T-T)笑
    旦那の保険だけは「お姉ちゃんの彼氏のところで入ってる」って嘘ついて誤魔化したんですが…(笑)。

    銀行の保険の勧誘、しつこいんですか^^;しかも第一生命…(笑)。
    お仕事ですもんね、そりゃ必死になりますよね^^;

    勧誘されて2日目に連絡来て「考えてくれた?」って言われて、「他で入っちゃった☆」とはさすがに言いにくいので、お金がないで通そうと思います^^;

    うちも次回勧誘されたら、旦那の知り合い作戦で通します♪笑

    ありがとうございました♡

    • 5月30日
ぽいふる222

私は息子を、第一生命の医療保険、学資保険に入れてます。あと個人年金も笑
医療は確かに無償ですが、交通費やその他雑費も出るようなので加入しました。
保険はお守りなので、入る入らないは難しいですよね。

銀行や郵便局等で必ず勧誘受けますが、すでに入ってます!と断ります笑
ご友人が保険屋さんだと中々大変ですよね。
私の知り合いにも保険屋さんいますが、成績厳しくなると既存保険の転換や新規保険のお願いなど友達回りがすごいです。
友達無くしそうで怖いなぁと思います笑

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    第一生命に入られてるんですね^^*
    自分が納得して入ることが大事ですよね~!お守り、正にその通りだと思います。私が必要と感じるプランは、第一生命さんにはなかったです^^;
    勧誘がしつこかったのも原因だと思います(笑)。

    友達回り、嫌ですよね~。大丈夫な人もいるでしょうけど、私は無理なタイプなので、いらっとしてしまいました^^;

    契約数によって、お給料変動するみたいなので皆必死みたいですね^^;
    確実に友達減ると思います^^;

    • 5月31日
ちゃま

子どもは確かに医療費は無償のところですが、万が一でしょ保険って。
小児がんとか子ども特有の病気に罹った場合に親が助けてやれる資金あれば加入せずで逃げれば良いと思いますよ。
私は子どもの医療保険加入しました。今後何もなければ6歳くらいでがん保険追加で加入する計画です。

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    万が一を考えると恐いですよね。小児がんの治療費は公費でほぼ賄えるって聞きましたが、それ以外にもかかるお金もありますしね。

    参考にさせて頂きます、ありがとうございました^^

    • 5月31日
mako0829

コープ共済の月1000円のかんたんなやつだけ入っています!医療保険というより損害賠償責任保険のために加入していますよー!
たとえば、「子供がお店のモノを壊してしまった」とか「子供が公園で他人にケガをさせてしまった」といったトラブルがあった場合にお金がおります!

  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    1000円で医療+損害賠償責任保険なんですか!
    第一生命のプラン内容より、そっちのほうが魅力的に感じます (>_<)

    とりあえず第一生命はお断りして、それから考えます。ありがとうございました^^*

    • 5月31日
  • mako0829

    mako0829

    月1170円で医療保険+損害賠償責任保険です(*^^*)
    入院は日額6000円もおりるのでかなりオススメです!
    手術も内容によって5,10,20万出ますし、ケガの通院保障もついてるので!
    うちの地域は中学3年生の年度末まで医療費無料ですし、そのくらいの保障で十分だと思います!
    他にも県民共済とかありますが、コープ共済が保険料の安さに対して保障内容が良かったので決めました!

    とりあえずお断りして考えてみられるといいと思いますよ!

    • 5月31日
  • りーたん✿*:・゚

    りーたん✿*:・゚


    1170円で充実してますね♡
    私的に損害賠償責任保険にとても惹かれてます(>_<)♡

    うちは男の子なので、よそのお子さんにケガさせたり物を壊したり等、とてもあり得る話です…^^;
    医療保険に+で付くなんてとっても良いプランです♪

    細やかに説明下さってありがとうございます♡考えてみます^^*

    • 5月31日
  • mako0829

    mako0829

    うちも男の子で、保育園にも通うので損害賠償責任保険は絶対に入ろうと思っていました。
    そのうちサッカーしたり野球したりで人の家の窓ガラス割ったらどうしようとか、取っ組み合いの喧嘩してお友達に怪我させたらどうしようとか考えちゃいますよね(>_<)
    すごくいいプランなので、子どもの保険だけコープ共済って人も結構いますよ!

    • 5月31日