
左胸の乳腺炎治療後、右胸に母乳と血が出て心配。抗生剤を飲みきれず、再発か不安。乳癌の可能性も考えるが、産婦人科への受診か悩んでいる。血が出なくなるまで授乳は控えた方がいいでしょうか?わかる方、アドバイスお願いします。
3月初めの方に左胸が乳腺炎になり産婦人科で搾乳と薬の処方をしてもらいました
今朝起きると右胸がそのときのように痛かったので授乳は右胸でしていたのですが、搾ってみると母乳と血が出てきました
母乳と混ざった感じで茶色っぽいのですが、布や母乳パッドに出すと結構赤っぽいです
抗生剤は飲みきるよう言われていたのですがバタバタで飲みきっておらず😢
自分が悪いのですがそれが原因でまたなったのかなと😓
乳癌の可能性があると調べたら出てきたのですが産婦人科に行くべきか迷っています
あと、血が出てこなくなるまで母乳はあげない方がいいですか?
わかる方教えて下さると嬉しいです
- b(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あまり詳しくない状態ですみません💦少なくとも血液が混じった状態ではあげないほうがいいと思います💦
幼稚園の先生で母乳が血液のまま出てきてしまう症状になってしまった方がいてちゃんと母乳に変わるまで飲ませちゃダメと言われたそうです!
病名は忘れてしまいました💦
コメント