
トイレトレーニングについての相談です。2歳8ヶ月の息子がトイトレを全くせず、オムツを履かせた瞬間に出ます。保育園でも座るだけで出ないそうです。どう進めればいいでしょうか?周りが焦っています。
トイレトレーニングについて
2歳8ヶ月の息子がいます。
トイトレを全然せずにここまできてしまいました。
最近トイレに座るようになりましたが全く出ません。
オムツを履かせた瞬間に出ます。
保育園でも座るだけで出ないそうです。
どうやって進めていったらいいですか?
怒ったらだめなんですよね。
周りがどんどんオムツはずれてるので焦ってきました。
- tamago14(9歳, 11歳)
コメント

♥Mary♥
うちの娘も今2歳7ヵ月でトイトレ中です☺
私は最初、トレパン+パットで練習しましたがパットを「オムツ」と言い出ても教えなくなったので、今はトレパンのみで練習中です⭐
「パンツが濡れて気持ち悪い」という感覚を理解してもらう事と合わせて、「トイレでしたら褒めてもらえる」という喜びも経験出来るといいのかなぁと思います☺✨
なので、まずはトイレに座っただけでもまずは褒めてあげて、タイミングが合って出た時には思いっきり褒めてあげたらいいと思います🎶
私も出産前には何とかしたいと思って焦っていた事もありましたが、その時は全然教えてくれずうまくいきませんでした😭
親が焦っても子供の気持ちの問題や身体の成長の事もあるので、お互い焦らずにのんびり進められるといいですね☺✨

tamago14
そうなんですね♡普通のパンツはかなり勇気がいるので3層にしたいと思います😊
今日保育園から帰宅してずっとおむつ無しで過ごしてたんですけど、寝るまで出なくて😂おむつ履かせたらすぐしました。我慢してたんですよね💦どんだけトイレでしたくないんだ!って感じです(笑)
うんち出来るのすごいですねー♡うちは立ってじゃないと踏ん張れない癖がついてるみたいで絶対トイレじゃでません😱
なにもわからない10ヶ月くらいからトイトレ始めとけばよかったです(笑)
補助便座ってなに使ってますか?アンパンマンの買ったら遊んで終わるんで大後悔してます。新しいの買おうかと(T_T)

riiiii
私もなんだかんだずっとしないまま3歳を迎えてさすがに焦り始めたので誕生日の次の日から始めました!
とにかく、オムツを履かせないことだと思います!
うちは、いきなり息子に、よし!今日からパンツねオムツはもうないから!おしっこ行きたくなったら言って!と言いました。
そのトイトレ開始日夕方から外出する予定があったのですがそれもパンツで行かせました!
何度も何度もおしっこは?と聞きました。その日失敗したのは1度だけでうんちもいつのまにかできるようになり、開始から12日後に完了しました。
オムツにしたら安心するのが出してしまうのでパンツも濡れる、ズボンも濡れると焦らせました!
-
tamago14
とても参考になりました♡
今のおむつは性能が本当にいいので濡れてもダメージ全くないですよね、、、
私も夏までにパンツを履かせてがんばりたいとおもいます!始めた日の失敗が1度なんてかなり優秀なお子さんでうらやましいです😭補助便座はどんなやつを使っていますか?- 5月31日
-
riiiii
補助便座は黄色のです!
確か千円くらいのものです。
でも、外出先に補助便座はないので慣れさせるために使わずにさせています!- 5月31日
-
tamago14
そうなんですね!うちはそのまま座らせるとこわくてギャン泣きです(T_T)
昨日は2回おもらししました(笑)パンツが濡れてもあんまりダメージがないようです(T_T)- 6月1日
-
riiiii
後ろ向きに座らせたらハマらないからオススメです☆
漏らしたらまた一からな気がしてやる気なくしますよね( ; _ ; )頑張ってください!- 6月1日
-
tamago14
遅れてすみません!同じやり方でトイトレしてみたらやっとトイレでおしっこ出来るようになりました♡家ではパンツで過ごしています。我慢する癖があるみたいでもれそうになるまでトイレには行きませんが、急成長です!ありがとうございました♡
- 6月3日

♥Mary♥
本当、普通のパンツはなかなか勇気がいりますよね😅💦
でも、私は普通のパンツを履かせる時は洗濯が少なくて済むようにパンツ1枚で過ごさせたりしてます⭐
(カーペットが濡れる事もありますが😢)
我慢出来るなんてすごいですね‼
よっぽどトイレが嫌なんですかね😓ワラ
うちも一時期嫌がる時があったので、子供の好きなシールをトイレに用意して、「トイレに座れたら貼ってもいいよ」ってしたら意外とすんなり行けました😌✨
あと、男の子だとトイレットペーパーにバイキンマンとか虫とかの絵を書いたものをトイレに浮かべとくとおしっこをかけたくなって出来るって話も聞いたことがありますよ✨
ウンチは難しかったので、補助便座の上にウンチ座りさせたら出来るようになりました☺
ちなみに、うちも補助便座はアンパンマンです!!
でも、最初はボタンばっかり押してイライラしてましたが、「座っただけましだ!!」と思うようにしてました😅
-
tamago14
カーペット危険ですね!笑
昨日パンツで過ごして3回おもらししました(T_T)しかもトイレに誘って行かないっていわれた数分後にもらしたので、怒ってしまいました(T_T)はぁ〜。もう自分が嫌になります(笑)アンパンマンボタン押してばっかりですよね😫あれ後ろ向きで設置できるの知ってました?わたし昨日気づきました(笑)- 6月1日
-
♥Mary♥
わかりますーーー!!
「行かない!!って言ったくせにーーー😠」ってなりますよね😭
うちもそんな時ありました…
でも、うちの子は漏らしたことへの罪悪感が全くないような感じだったので、逆に少し強く言ってよかったなぁって感じでした😜🎶
それから少しは教えてくれるようになりましたよ☺✨
アンパンマン、後ろ向きでも出来るんですね!!
あんまり遊ぶようなら後ろにしてみたいと思います😁- 6月1日
-
tamago14
うちも強くいうようにしたら、ダメだとわかったみたいでやっとトイレで出来るようになりました\( ˆoˆ )/アンパンマンはうるさいので片付けて補助便座だけにしました笑
お互い早くオムツとれますように!!!
ありがとうございました♡- 6月3日
-
♥Mary♥
よかったですね☺✨
うちも、最近少しずつ上手くいくようになってきました😌🎶
夏には取れるといいですが……
お互い焦らず、でも早く取れるといいですね😌✨
もう少し頑張りましょう🎶- 6月3日

ママリ
普通のパンツを履かせた後に、さらにオムツも履かせるのはどうですか?ごわごわして嫌がるかな…?
それだと出てもオムツでカバーしてくれるし、気持ち悪いっていう感覚が分かるのかなーって思いました(´ω`)
まだまだ先のことなので試したことないのですが😂
-
tamago14
回答ありがとうございます♡オムツをすると安心して出してしまうんです(T_T)パンツが濡れてもへっちゃらのようで。2ヶ月のベビーちゃん可愛いですね♡首がすわるまで大変ですよね💦
- 6月1日
tamago14
トレパン何層式ですか?
うち6層を買ったら全く気持ち悪くないらしく失敗しました(笑)私も久々にパンツを履かせてみようと思います。
前までトイレに座ることさえ嫌がっていたので少しは進歩してるのです^◇^;)
タイミングが中々合わなくて困ります💦というか我慢してしまうようです。
そうですね♡子どもの気持ちを考えてあげなくてはいけませんでした。自分ばっかり焦ってしまって(T_T)クソ親です(笑)
♥Mary♥
トレパンは3層にしました!!
でも、支援センターで会ったママには「トレパンは役に立たなかった😩」という方もいました💦
なので、あまり濡れたことに気づかないようなら思い切って普通のパンツにするのもいいかもしれないですね😌(親は勇気がいりますが…😅)
タイミング、なかなか合わないですよね😩
うちも最初は教えてくれず、いつ出てるかもわかりませんでしたが、お風呂の時に出る事が多かったのでお風呂の前に連れていくようにしてました🎶
後は、ウンチは仕草でわかるのでウンチの時に連れて行って褒めてあげたりもしました☺✨
最近は「お姉さんパンツ??」と聞かれ「オムツだよ」と言うとトイレを拒否されそのままオムツにウンチをしますが…😩
ついつい焦ってしまいますよね😣💦
私も「のんびりやろう!!」と決めたはずなのに…
つい子供の気持ちを忘れてしまいます😢ダメ親です😅ワラ