※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぇ
妊娠・出産

妊娠16週で精神的に不安定。職場の人事異動で新人に1年分の仕事を教える不安。お腹の子や自分を守るためには職場や病院に相談が必要。

妊娠16週です。もともと精神的に不安定なことがあります。
職場は慢性的な人手不足です。昨日、職場で人事異動の内示がでました。私自身の異動はないのですが、産休にむけて引き継ぎをしていた人が異動することになりました。新しく来るのは新採用の高卒の子です。異動になってしまう人はとても頼りになるひとで引き継ぎも安心と思っていたのですが、まさかの新人。産休に入るまでに1年分の仕事を教えなければならないと思うととても不安です。今後、通院等でお休みを頂くとこも出てくると思うのに、安心して休めません。
不安で、今日は朝起きてから涙が止まりません。ストレスでお腹の子に何か影響があったらと思うと怖いです。
長くなりましたが、このような時にお腹の子や自分を守るためにどうしたらいいでしょうか?職場に相談?病院に相談?
自分はこうしたよという体験談もありましたらお願いします。

コメント

なら

私も人手不足の会社で働いてましたが、もう割り切りってました。
私がいなくてもきっと他の人がどうにかして会社が潰れるわけじゃないし、
この子の母親は私1人だから変わってくれる人もいないと言い聞かせてました!のぇさんはきっと責任感が強いんですよね☺️私は職場に相談して、体調悪い時はひたすら休みもらったり、有休を月に2.3日もらって酷い時は過ごしてました💦会社側も会社のストレスでもしものことが起こるのは望んでないと思います。酷いつわりで病院へ相談したら、書類の名前忘れましたが病院で会社に提出できる書類を書いてもらえるはずです!

  • のぇ

    のぇ

    ありがとうございます。上司に相談したのですが、休めるようにしっかり新人教育、引き継ぎをして下さいと言われてしまいました。早めに病院へ行って相談しようと思います。

    • 3月26日
  • なら

    なら

    男性ですか?
    酷いですね。。
    病院ですぐ書類書いてもらえますよ!
    早めに提出してくださいね☺️

    • 3月26日
  • のぇ

    のぇ

    ありがとうございます。本当に涙が出てくる…
    上司は女性(未婚・子供無・50代)です。明日別の上司(男性)に相談してみます。今月中には病院にも行こうと思います。

    • 3月26日
  • なら

    なら

    そんなムカつく上司のせいで赤ちゃんまで犠牲になるとか考えたくないです!急いで行ってくださいね!お体大切に🐥

    • 3月28日
  • のぇ

    のぇ

    本日、病院へいって相談してきました。腹痛があるので切迫流産という名目で1週間の休みが必要との診断書を頂きました。休みたいと思っていたけれど、実際休むとなると申し訳ない気持ちがあります。ただ、この診断書で今後の職場が少しでも変わればいいなと思っています。

    • 3月30日
  • なら

    なら

    早めにお休みとれてよかったです!今だけしか休みもなかなか1週間も取れないと思いますし、申し訳無い気持ちもわかりますがしっかり赤ちゃんのために休んでくださいね☺️
    お母さんは1人だけです!
    今は自分を大切にしてあげてください🌸

    • 3月30日
はる

それはお辛いですよね。
会社は他スタッフもおられて誰かが補うことが出来ますがこれから生まれて来るお子さんをメインで守れるのは母親だけです。
ご自分のメンタルや身体的な苦痛を軽減するためにも1度担当の医師に相談されることをおすすめします。
また会社側へも不安があることを相談し引き継ぎの方を変えていただくことを検討して貰うように掛け合ってみることも一つの手かと思います。

ご自身とお子さんのためにも無理をされないでください😌

  • のぇ

    のぇ

    ありがとうございます。
    上司に相談したのですが、人事異動は変更できない、産休までに新人の教育をお願いしたい。と言われてしまいました。病院は3週間後の予定なのですが、早めに相談に行こうと思います。

    • 3月26日