
2ヶ月半の女の子が寝ているときに激しく動き、心配しています。起きているときは元気で、寝ているときだけの悩みです。他のお子さまはどうでしょうか?
寝ているときについて。
2ヶ月半の女の子ですが、1ヶ月くらいからずっとではありませんが、寝ているときが激しすぎます。
手で両目をぐにぐにと擦る。
声をあげ背伸びをしたり、手足を曲げたり伸ばしたり、体をくねくねしてもがく。
どこか悪いのかなと心配になってしまうほどです。
起きてるときは機嫌がよく、特に心配するようなところはありません。
しいて言えば、おならをよくするくらいです。(うんこは2、3日に一回、自力で出ないときは綿棒浣腸します)
みなさんのお子さまは寝てるときどんな感じですか?
- くとくと
コメント

カスタード
唸ったりしていませんか?
うちの子もその頃、唸りながらうねうねくねくねしながら寝ていました。
たぶんお腹にガスが溜まっているんだと思います。
いつの間にか唸らなくなりましたよ!
くとくと
ご回答ありがとうございます。
唸ります!
大きな声で唸るときもあるので、ビックリします。
たまに苦しそうにしてるように見えて、かわいそうでどうしたらいいものかと悩んでました。
もう少ししたらなくなるんですね。
安心しました⭐