
コメント

退会ユーザー
戸籍謄本は、筆頭者から全部載っているので、一部じゃなく、そのまま戸籍謄本をとればいいのではないかと思います!
退会ユーザー
戸籍謄本は、筆頭者から全部載っているので、一部じゃなく、そのまま戸籍謄本をとればいいのではないかと思います!
「夫」に関する質問
妊娠22週の妊婦です。 潔癖症?強迫性障害?についてです。 元々潔癖気味ではありますが妊娠中期に入ったあたりから異常なまでに潔癖症が悪化しています。特に料理の際のお肉や生卵や生魚などを触ると2〜3回連続で手を洗…
うまく言葉にできず、心のモヤモヤを書き連ねたので読みづらかったらすみません。 持病持ちのシングルマザーです。 発達障害(ASD+ADHD)の小1になる娘がいます。 子供には多動があり、おふざけやこだわりが強いです。 …
平日ワンオペママさん、家事なにやってますか? 娘が夜中に何度も起きるので昼間は本当に最低限しか動けず、家事はほぼ夫任せです。 洗濯(洗う干す畳むしまうまで)、皿洗い、ゴミ出し、休日は風呂掃除トイレ掃除をやって…
家族・旦那人気の質問ランキング
まま
まだ子供の戸籍は元旦那さんの戸籍にいるので、筆頭者は元旦那さんの名前を書いたらいいんですかね?
それで1部の部分は書かずに戸籍謄本2通と記入したらいいのでしょうか?( இ﹏இ )
退会ユーザー
そうですね!
元旦那さんの名前ですね!
戸籍謄本、全部のうつしでいいと思います!
一部は書かなくていいと思います。
役所に到着すると、私の場合は電話連絡がきましたよ!
まま
わかりました。
ありがとうございます!