
育休後の有給は使えるか確認したい。復帰後、有給が少ない状態で、使える日数が減らされたのか疑問。出勤表には記載あり。
育休後の有給ってあれば使えますよね…?
今年1月に育休から復職しました。その時点で有給は昨年度分13日ほど、今年度分16日分ありました。
何度か娘が熱を出して有給を使用してお休みを貰いましたが、ふと気になって上司に有給について確認したら私は4.5日しかない(それしか使えない?)と言われました。
産休育休前はほぼ有給も使っておらず、一昨年度分の有給を捨てるくらいです。
復職したら有給がほぼ無い状態なんてありますか?
出勤表には上記の日数分有給があることは記載しており、確認済みです。
それとも1月復帰なので、3月の年度末まで少ししかないから使える日数を減らされるものなんでしょうか?
- みかん(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひよこ豆
それはおかしいですね🤔上司の方が勘違いしてるのでは?人事の方にちゃんと確認した方がいいと思います!

ゆゆゆ
年度末だからというのは理由にならないので違うかと思います。
考えられることとしては、
例えば1月15日から復帰したとして、1月1日~14日までも出勤扱いになっており、有休を充てられたとか?
保育園に入園=復帰で、慣らし保育の間は育休ではない、という会社もあるようなので。
-
みかん
そもそも1月末が娘の誕生日なので本来育休はその日まで取れるのですが職場的に月初めの復帰が望ましいので1月頭からの復帰予定でした。
1月1〜3日は公休なのでそこに有給を充てることはおかしいですし、
1月6日〜保育園入園&慣らし保育、1月14日から復帰なのでもしその期間が有給だとしても20日以上残っていた有給があと4.5日になるのも合わないのです…
確認するのが1番ですね💦- 3月26日
-
ゆゆゆ
なるほど。その計算だと、あと10日以上はないとおかしいですもんね。
有休大事だし心配ですよね。
上司の勘違いだと良いですね!- 3月26日
-
みかん
有給大事です…😢
勘違いである事を祈っています…- 3月26日

ショコラ
恐らく上司の方の勘違いだと思います。
私は、まさに上司の方と同じように勘違いしていて、復帰しても有休が無いから、休めない!って思い込んでたら、あるに決まってるじゃんー!って言われました。
産休期間も会社に籍はあるから、有休はきちんと毎年付与されてるよ!だ、そうです(笑)
また、うちの会社は看護・介護休暇が有休とは別にあり、年5日は子供の熱とか病気でお休みの場合に使えます😊
そちらと勘違いされているのかもですね!
-
みかん
そうですよね!多分勘違いだと思います。というか勘違いであって欲しい😢
私の会社も同じように看護・介護休暇があるので、それと勘違いしてる可能性がありますね🥺
とにかく上司に確認してみます💦- 3月26日
みかん
そうですよね!!😥
復帰が何月であっても使える有給日数に変わりがあるわけないですよね😥
きちんと確認してもらいます💦