※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Y&H♡
子育て・グッズ

子育て中のイライラに悩んでいます。自分が怒りっぽくなり、子供に怖い思いをさせてしまうことが辛いです。もっと笑顔でいたいと思っています。

1番上の子に申し訳ない
妊娠中ずっと我慢させてて
産後退院して帰ってきてからも
ずっと我慢させてる…
それになんでか無性に
イライラしてしまう自分がいる
なんでこんなにイライラするのか
こんなにイライラする自分が嫌になる
上の子が嫌いなわけじゃない
憎いわけでもなんでもないのに
少しでも言う事聞かなかったりしただけで
すぐに怒鳴ったりしてしまって
とても怖い思いをさせてしまってる
もっと笑顔でいたいのに
もっと優しくしたいのに
もっとギュッでしたいのに
子どもたちが寝た後いつも後悔
自分が自分で嫌になる

コメント

あい

凄く分かります😭

産後は何かと精神が不安定になるので、皆さん同じだと思いますよ😊

徐々に安定すると思うので、無理せず頑張って下さいね🌟

  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    ありがとうございます
    そう言って貰えると
    心が軽くなります( ;꒳; )

    • 3月26日
  • あい

    あい

    私もそうでした😊
    個人差ですが、半年くらい経つと落ち着きました🌟

    休める時に休んで、息抜きして下さいね👍

    • 3月26日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    ありがとうございます( ̄^ ̄゜)
    元々産後実家に帰る予定が
    出来なくなり自宅に帰ってきたので
    そのせいもあるのかなと思いながら…
    母が毎日手伝いには来てくれてるんですが
    感情のコントロールがなかなか難しくて…
    焦らず向き合っていこうと思います!

    • 3月26日
  • あい

    あい


    私は1人目から里帰りせず1週間だけ来てもらいました😊

    母がいるとなおイライラしたので、里帰りしなくて良かったと思いました😭笑

    分かります😭

    コントロール出来ないので、喜怒哀楽激しくなって、プラス育児なので大変ですよね😭

    時間が解決してくれるも思うので、頑張って下さいね😊

    • 3月26日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    ありがとうございます( ̄^ ̄゜)

    本当に
    こんなに大変だとは思はなかったです
    それでも私はまだ手伝い来てもらってるだけいいほうなのに
    手伝いなしで一人で頑張ってる方たちすごいと思いました

    はぃ
    焦らず向き合っていきます!

    • 3月26日
  • あい

    あい

    そんなことないですよ😊
    3人育児してるだけでも頑張ってますよ🌟

    きつい時は、お母さんに頼りながら頑張って下さいね☺️

    • 3月26日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    ありがとうございます( ̄^ ̄゜)

    めげずに頑張ります(´TωT`)

    • 3月26日