![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘にお絵かきさせる際、ベビーコロールと水で書けるマットで悩んでいます。マットは自由に遊べますが、クレヨンに慣れる前に落書きの心配が。経験者の意見を聞きたいです。
こんにちは。
1歳になったばかりの娘に、そろそろお絵かきをさせてあげようかと思っています。
そこで色々調べた結果、以下の2個で悩んでいます。みなさんの意見を教えてください。
①ベビーコロール(丸い赤ちゃん用のクレヨン)を購入
②水で書けるマット(スイスイおえかき)を買う
水で書けるマットの方が自由に遊ばせられるので良いかなと思ったのですが、その遊び方に慣れてしまうと、もう少し大きくなって本物のクレヨンでお絵かきする時に壁や床等に落書きしてしまうのではないかと心配になってきました。
ちなみに、ベビーコロールも発色が悪いとゆう口コミが多いので、少し悩んでいます。
水で書けるマットを使っていた方がいれば、どうだったか知りたいです。また、クレヨンを使っていた方の意見も知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
ベビーコロール、職場にあって使っていましたが…発色悪いです💦
大人の力でもあまり色がでないので子どもだったら描けるのかな?と思いました😣
うちはDAISOの水で落ちるクレヨン使っています‼️
紙からでてもウェットティッシュで拭いたら消えるので5色しかないですが今のところ十分楽しめています😁
![ぶたッ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたッ子
うちは水で落とせる普通のクレヨンで遊んでます!
口に入れるのだけ阻止してますが、本当に水で落とせるので、机に描かれても大丈夫です😊
-
はじめてのママリ🔰
手は汚れないですか?普通のクレヨンだと、力加減が分からず折れてしまったり、手が汚れてしまうのではと心配しています。
- 3月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
両方持っています!
1歳くらいだと、たしかにベビーコロールは発色悪いかもしれませんが、口に入れることを考えると安心??
1歳半ではしっかり使えるようになって、発色も気になりません
水で書けるマットは大好きです
ただ、ペンをなめます
あと、ペンがなくなります笑笑
-
はじめてのママリ🔰
参考になります。やっぱ1歳の時点だと普通のクレヨンよりも安心ですよね。1歳半でもううまく使えるようになるんですね!だったらベビーコロールでも良い気がしてきました。
水で書けるマットやっぱ楽しそうですよね。
あまり色々買い与えて物が増えるのも嫌なので悩みます。。- 3月25日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
うちはベビーコロールで問題なくお絵かき帳に書いてますよ🙌
積んだり容器から入れ替えて並べたり色んな遊び方もできます🙌
壁、床には落書きされます笑
がクレンジング オイルですぐ消せるのであまり気にならなくなりました☺️
つい口に入れやすくなる形みたいで、よくかじってます😱
-
はじめてのママリ🔰
問題なく書けるんですね。しかもクレンジングオイルで落とせるんですね!
うちも絶対口に入れてしまうと思うので、普通のクレヨンより安心ですよね。- 3月25日
![ao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ao
水で書けるマットを1歳の誕生日でもらい使わせてみましたが、力加減ができないのですぐ専用のペンを潰しました😭
あと使っているうちに毛玉のようなものがついてきます💦
けどペンにつけてスタンプにするやつは喜んで使ってます!!
-
はじめてのママリ🔰
毛玉ができるような素材なんですね!水で書けるやつだと自由に遊べそうですよね。
あまり物を増やしたくないので、どちらかにしようかと思っていて、悩みます。- 3月25日
-
ao
専用のペンを吸ったら水がでてくるってわかったらチュウチュウ座れてあっという間にペン先も毛玉だらけになります😫
折りたためるので場所はとらないのでいいと思います!- 3月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ベビーコロール使いにくくて結局放置されてます😅
スイスイお絵かきは汚れなくて良いですが書いたのが乾くと消えていってしまうので最高の作品ができたとき悲しくなります笑
水で落ちるクレヨンとか口に入れても大丈夫なクレヨンのほうが良い気がします!
-
はじめてのママリ🔰
確かに描いたのが消えてしまうってゆうのは悲しいですね!
水で落ちるクレヨンってかじったりしたら削れちゃうような硬さですよね?もちろんお絵かきの時は横について見ているつもりですが、口に入れるのが早いので、止められる気がしなくて。。笑
口に入れても大丈夫とはいえ、食べさせたくないなーと思い、悩んでます。- 3月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビー コロールを使っています。
クレヨンというよりクーピーに近い気がします。
発色は悪いですが、そもそもそんなに上手にお絵かきできません。
うちはもうしばらくベビーコロールで十分です。
口に入れても刺さらなくて安心です。ちょっと噛んだくらいじゃ食べられないし😏クレヨンだと食べちゃいそう。。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、最初のうちは上手にお絵かきできないですね!ベビーコロールで良い気がしてきました。
- 3月25日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
ベビーコロール持ってます☺️
発色は確かに良くないですが、1歳前後はまだ紙に擦り付けてるだけで絵は描けないのでそれで十分でした。今は筆圧も濃くなってしっかり描けます。娘は1歳の頃まだまだ物を口に入れたり噛んだりしてたので、普通のクレヨンなら食べてしまうのでベビーコロールで良かったです😂
はじめてのママリ🔰
水で落ちるクレヨンも良いかなと思ったのですが、まだすぐに口に入れてしまうのと、手が汚れてしまいそうなため微妙かなと思ってます。手は汚れないですか?
なつ
紙巻いているので手は汚れませんよ😁
うちも今は大丈夫ですが、口に何でも入れるのでお絵かきのときは隣にいて、普段は手の届かないところに置いています‼️
油断して離れたときに2回口にいれてました😁💦