寝室にクローゼットは必要でしょうか。旦那が帰宅後、子供が寝ているため服を片付けられず困っています。廊下からアクセスできるようにする案も考えていますが、収納力が減るのではと心配です。1階にファミクロは作れなかったため、1階の収納はありません。
家の間取りを決めています。
寝室のクローゼットって‥寝室に必要ですか?
夜帰ってきた旦那が子供が寝てるからと服など片付けられないと放置します。
なら寝室にしなくとも廊下から入れるようにしたら?と思いました🤔
でも廊下、寝室からと扉を2箇所にすると多少なりと収納力が減るよね?と思ってます💦
寝起きにそのまま服を着替える事も無いからと思いました。
1階にファミクロは作れなかったので1階に収納するのは無しです。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
初めてのママリ🔰
廊下からのみの2階のファミクロでもいいのかなぁと思いました🥰
ドアも2箇所にすると金額も2倍になりますし😂
設計上ドアばかりになると弱くもなるかなぁと思いました😂
じゃむ
うちは書斎を兼ねた部屋に主人の服を収納して、寝室にもクローゼットありますが私の服はのみで私は子供とお風呂なので夜服を出し入れはしてないです☺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは書斎が必要ないので無いんです😭
普段から出し入れするなら廊下から入れるようにした方が‥と思いましたが、なぜクローゼットは寝室なんだろうと思ってました😅- 3月25日
はるのゆり
季節ものの毛布や掛け布団、敷きパットなどはどこに収納しますか?
眠くなって布団に入ったけど寒いな~って毛布を出したくなった時に寝室にクローゼットがなければわざわざ取りに行かなければいけないですが…
お子さんと一緒に寝るのもそんなに長くは無いでしょうし、リビングが1階で来客があっても2階に上がらないのであれば廊下にワゴンタイプのハンガーかけみたいなのを置いておいて、もし2階に上がって貰うことがあれば寝室に移動させる…みたいな感じではどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
年に数回なのでとりあえずは使わない子供部屋や納戸を予定してます🤔
現に年に1度入れ替えるのみなので😅
その方法も提案してみます🤔
ありがとうございます😊- 3月26日
退会ユーザー
廊下のクローゼット便利だと思いますよ😊寝室内にこだわる必要無いと思います(。・д・´∩
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちょっと提案してみます💦- 3月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
利便性を考えると廊下からでも良さそうですよね🤔⁉️
良く出し入れする物と言えば服になりそうなので、寝室に入ってクローゼットに入るより距離も短縮だし‥と思いました💦