
超こまかいことが気になって、自分でも嫌になります。吐き出させてくだ…
超こまかいことが気になって、自分でも嫌になります。。
吐き出させてください。。
うちは共働きで、保育園に預けています。
お迎えは基本的にわたしが行きます。
旦那の仕事が早く終わる日は、旦那がお迎えに行ってくれることもあります。(週1くらい)
今日引っかかったのは、お迎えに行ったときの保育士さんの発言です。
今日はわたしと旦那の帰りが一緒になり、2人でお迎えに行きました。
入り口のところで、息子達をベビーカーに乗せようと四苦八苦していたとき。
どうやら、わたしの姿に気づかず旦那の姿にだけ気づいた様子のとある保育士さんが、
「わぁ、お父さんのお迎えで良かったねー‼️」
と、息子達に声をかけたんですが…。。
「お父さんで良かった」って…( ; ; )
「お母さんじゃなくてお父さんでよかったね」というよう聞こえてしまいへこむわたし。。
もちろん悪気も含みもないんだと思います。
でもそのあとも寝る支度までいろいろ息子達とかみ合わず。
でも旦那が息子達を笑わせてたりすると、
はぁ。お母さんでごめんよー。。
お母さんなんてハズレだねー。。なんて、ヒクツになってしまいました。
保育士さんも悪気はないんだろうし、気にしすぎだというのは分かってます!
ただ、旦那の迎えのたびに「お父さんで良かったねー」と声をかけられるんだとしたらちょっと嫌だなと😓
子供が「お母さんハズレ」「お父さん当たり」って思ってしまいそう…。。
自分の心が狭くて、嫌になります😭
- あさひな(4歳5ヶ月, 7歳, 7歳)

りんりん🍎
悪気はないと思いますよ!
珍しいからよかったねー!なんじゃないですか?
「今日給食パンだってー!よかったねー!」みたいな笑
週1パンの日があるならうれしいですけど毎日パンは私は絶対嫌です😂
コメント