※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

一歳一ヶ月の息子が晩ご飯を残すことが増えてきて、不安になっています。食べない時はどうすればいいか、アドバイスを求めています。

一歳一ヶ月の息子がいます。今日晩ご飯、いつもならよく食べてくれるメニューだったんですが、ほとんど食べませんでした💦炊き込みご飯のみ食べました。こんなことってありますか?
最近晩ご飯のおかずを残すことが増えてきたんですが、食べてくれない時はごちそうさまして終わらせてしまいます。本人お腹すいて愚図ったりもしないのですが、なんとか頑張って食べさせた方がよいのか、もしくは食べられそうな違う物を食べさせた方がいいのでしょうか?
今までよく食べてくれる子だったので、これから食べてくれないシーズンに入るのかなとちょっと不安です。
よければ教えてください!

コメント

おむこむの母

気まぐれで食べてくれない事ありますよ!!
きっと、気分じゃなかったんだと思います( ´ ꒳ ` )💡

まま

まだまだ食べムラはあると思いますよー😄
ちゃんと水分とれているなら無理してあげる必要もないと思います。
うちの子も、未だにもりもり食べたり食べなかったり…

ただ、うちの娘が離乳食を進める上で食べなくなった時には、離乳食の味付けや固さを変えたら食べたりした事もあったので、もしかしたら、これまでの離乳食に少し飽きてきた可能性もなくはないのかな?と思いました。
あまりにもずーーっと食べないなら、少しだけ味を濃くしてみるとか、固さや大きさを変えてみるなどしてみるのも手なのかな?と思います。

食べる時は食べるなら、あまり気にする必要はないんじゃないかと思います😀

なな

便秘すると食べなくなりますが、お腹の調子はいかがですか?