※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
産婦人科・小児科

豊中市の分娩先に悩む女性。里帰り出産を避けたいが、子供の保育園入園と夫の仕事が心配。同様の経験者からアドバイスを求めています。

大阪の豊中市に住んでいて、直原ウィメンズクリニックさんで分娩したいなと思っているのですが、今3歳の息子が4月に入園予定なので、旦那が仕事中のタイミングで産気づいたらと思うと、里帰り出産するしかないのかなと悩みます。ちなみに里帰り出産はしたくありません。
このような状況で出産された方、何かアドバイスあればお願いしたいです。よろしくお願いします。

コメント

ポッポ

直原さんではないですが、直原と迷って江坂の神田マタニティで出産しました。私も主人の仕事中に出産になるのが心配だったので相談すると計画分娩になりましたよ!38週で日にち決めて促進剤を使い出産しました。

はじめてのママリ🔰

豊中住みでは無いのですが、2人目を里帰り無しで出産しました✨
両実家は遠方です。
上の子の時は里帰りしましたが、失敗したなと思ったので里帰りしませんでした。

旦那さんの協力が不可欠だと思います☺️
計画分娩はあまりしたくなかったのと、夫が比較的休みが取りやすい職場なので、計画分娩はしませんでした。

私の場合は、上の子の預け場所を、緊急一時預りに対応している認可外保育所と、ファミサポと、両方登録しておきました。
夫が不在の時に陣痛や破水で病院に行くことになったら、
①認可外に連絡して、タクシーで上の子を連れていく。私は預けた後に病院へ。夫が会社から病院に向かう途中で上の子を引き取る。
②ファミサポに連絡して、病院のロビーに来てもらう。私は上の子と病院に向かい、夫が来るまでロビーでファミサポの人に上の子を見ててもらう。
①②のどちらかで対応できるように準備してました。
結果的には夫がいる夜中に陣痛がきたので、どちらも使わずに済みましたが…
参考になれば幸いです✨