![カナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
上の子が切迫早産で子宮頸管も
短く長期入院もしてたこともあり
妊娠初期から先生が検診のたびに
みてくださってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目が切迫だったことやなんとなく張るような感覚があることを伝えたら、20週以降は毎回測ろうか!と言ってもらえました。
-
カナミ
そうなんですね!やっぱりこちらから言ったほうが確実ですよね😣ちなみに20週以降は毎回経膣エコーと経腹エコー両方でしたか?余談ですが検査のお値段はだいぶ変わりましたか?
- 3月25日
-
退会ユーザー
心配なら言ったほうがいいですよ!上の子のときに36週で出産したんですけど、里帰り出産だったので早産だったことは検診を受けてる病院は知らないと思って何回も相談してました(笑)20週以降は毎回2種類のエコーでしたけど、お金はそんなに変わらなかったですよ!張り止めをもらってたのでそれも含めて数百円払ってました!- 3月25日
-
カナミ
そうなんですね!私も上の子を出産した病院と今回の病院は違うところになったので、早めにこちらからちゃんと伝えておこうと思います😣🙏🏻2つのエコーをしてもお値段そんなに変わらないんですね!安心しました☺️ご親切にいろいろとありがとうございました✨✨
- 3月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだ胎盤が出来上がってないので、頸管測るのはもう少し先だと思います!
腹エコーではわかりません。。
お腹が張らない限りエコーしない先生もいますよ〜
-
カナミ
頸管を測るのは胎盤が出来上がってからなんですね!😳知らなかったです!
お腹の張りで頸管が短くなってるかもって先生が判断してくれるんですかね?!上の子の時から、いまいち張りなのか自分で良くわかってなくて、、知らないうちに頸管短くなってないか不安で😣- 3月25日
-
はじめてのママリ
胎盤が出来上がるまでは、ちゃんとした数値は測れません😭
お腹の張りは、ママさんの感覚だと思いますよ。1人目で切迫になったことを伝えたら、慎重に見てくれるとは思います。- 3月25日
-
カナミ
そうなんですね!そうしたらちょうど次の検診の時から測ってもらえそうでよかったです😣
最初の問診票には切迫であったことを書いたのですが、やっぱり自分の口からもう一度伝えた方がいいですよね💦ありがとうございます!🙏🏻✨- 3月25日
カナミ
そうなんですね!私は前回と今回違う病院ということもあって、一応問診票には描いたんですが、やはりこちらから言わないといけないですよね😣💦
ありがとうございます🙇🏻♀️