※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんが欲しがる場合は離乳食の量を増やしてみるか、ミルクの量を増やすか悩んでいます。8ヶ月の赤ちゃんの食事量やミルク量について知りたいそうです。

もうすぐ8ヶ月です。
離乳食2回食です。
ミルクは離乳食後に160〜200を離乳食を食べた量で飲ませています。
離乳食の量は1回約80gで完食した場合は160にしてますが最近はまだ欲しがってます。この場合は離乳食の量を増やしてみた方がいいのかミルクの量を増やしてあげるのかどちらの方がいいのでしょうか😅?
ただ食べずに嫌がる時もあるので…
そもそも8ヶ月くらいの子って平均でどのくらい食べるのでしょうか🤔?

同じくらいの月齢の方もしくは8ヶ月頃の離乳食の量とミルクの量教えてください🙇‍♀️

コメント

のん

離乳食食べるなら離乳食増やすほうがいいと思いますよ☺️

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    離乳食増やしてみようと思います✨

    • 3月25日
ママリ

土曜日で8ヶ月になります!
85gほど食べてます!
多分周りに比べて少ない方だと思います!
ミルクは日によって飲むムラがあります!
120飲む時もあれば20しか飲まない時も、、
その時によって変えてあげています!

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    私も同じくらいです!
    80食べない時もあるので増やすのに躊躇いがあったのですが😅少しずつ増やしていこうと思います✨

    • 3月25日
deleted user

離乳食を食べそうなら増やしていいと思いますよ!うちはもっと食べてて、食後の授乳はしてないです。

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    80g完食する時と半分くらいで嫌々する時もあって量を増やす判断が難しくて😅
    食べてくれそうな時だけ増やしてみようと思います✨

    • 3月25日
りんご

うちは150〜多ければ200食べてます!笑
ミルクではなく授乳ですが、食後はあんまり飲みません😂

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    結構食べてるんですね😊
    様子見ながら少しずつ増やしていこうと思います✨

    • 3月25日