
コメント

よし
年子で出産したばかりです👶
抱っこひもは使ってなかったですが出産する前日まで普通に抱っこしてました😅

2児mama
上の子が一歳8ヶ月ぐらいまでは
抱っこ紐してました!!
ただ、妊娠中はお腹が張りやすく
おんぶメインにしてました😁
-
べじたぶる
妊娠何ヶ月まで抱っこ紐してましたか?
おんぶする時も抱っこ紐を使ってでしょうか?🤔- 3月25日
-
2児mama
ウチの子は1歳8ヶ月差なんですが
結構ギリギリまで
おんぶはしてました!!
抱っこ紐でおんぶしてました!
2人目はお腹が出るのが早くって
苦しくってあまり抱っこは
出来なかったです😅- 3月25日

はじめてのママリ🔰
私も今ぶるさんと本当同じくもうすぐ1歳ともうすぐ15wくらいで年子妊娠中です。。
私も車ないし移動は抱っこかベビーカーなのですが、今回なんかお腹でるのが早いみたいで既に結構でてて。。
抱っこひも今が、限界かもです。。。
前はそろそろ無理なのでおんぶにするしかないかなーとおもってます( ; ; )
-
べじたぶる
やっぱり2人目はお腹出るの早いですよね!
おんぶにする時は抱っこ紐でする予定ですか??- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
早い。。すでに7ヶ月くらいあります。。
もうひとつ、エルゴじゃない、腰にかからない抱っこひも持っていて、そっちでおんぶかなーって。家の中だけで使ってたんですけど。。
ベビーカー移動も電車大変だしなぁーと。- 3月25日

ぽん
私も同じような感じです😊
とにかく後追いがすごいので
洗濯など家事やる時は
抱っこ紐してます😊
先生からは5-6ヶ月あたりから子宮も大きくなってきて切迫や腰痛の原因になりかねないから、やめて欲しいと言われましたよ💦
かなりお腹ぽっこりしてきてて苦しい感じはしてきてます😭
-
べじたぶる
やっぱり切迫や腰痛の原因になるんですね…
なるべく使わないように気をつけようと思います😅- 3月25日
べじたぶる
普通に抱っこしてて、切迫早産とかになりませんでしたか?
やはりどうしても入院は避けたくて…
よし
順調にマタニティ生活送ってました🙋♀️
抱っこが原因かはわかりませんが37週4日で破水→陣痛来て出産しました👶
休日など旦那さんも一緒にお出かけの時はぜびとも旦那さんに任せるといいと思います👍