※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
野口🔰
子育て・グッズ

保育園用の服にこだわりはありますか?春服、夏服、冬服での注意点やオススメ通販サイトが知りたいです。

保育園用の服の「こだわり」を教えて下さい!

4月から長男(来月1歳)が保育園です。
バースデーと西松屋で私好みの服を買ってきたのですが、買った後にネットで「保育士さんは忙しいのでコーディネートはしてくれない。上下の色柄の組合せが…」という記事を見かけ、ハッとなりました…。

保育園児を持つ方、保育園用の服にこだわりはありますか?

・上は白!下はカラー無地!とか
・とにかく綿で丈夫そうなやつ!とか
・安いやつを大量買い!とか

春服、夏服、冬服などでの こだわりや注意点も 教えて欲しいです!


また、安くて可愛いオススメ通販サイトがあれば、教えて下さい!
(西松屋、UNIQLO、バースデー、next 等 )

コメント

まんぷく

保育園用の服は量と伸縮性が大事だと思ったので、ブックオフの服売り場で大量買いしました!
あとはユニクロのパンツも買ってます。
買うときのポイントは
伸縮性があって着せやすいこと
飾りが付いてないもの
無地メイン
柄物は下だけ
フードないもの
長ズボン(短パンは虫さされ防止のためNG)
って感じです☺️
ネットならH&Mは安いですよ~

  • 野口🔰

    野口🔰

    まんぷくさん、
    ご回答ありがとうございます!

    伸縮性ですね!
    買った服を見てみると、ありますねー、伸縮性ない服ー…!

    そして虫さされ!
    気付きませんでした!
    なるほどー!

    H&Mも忘れてました。
    チェックしてみます!

    • 3月25日
タロママ

息子が1歳の時に保育園にいました!

とにかく脱ぎ着しやすいもの(特にズボン)
伸縮性のあるもの
で、ズボンはほとんどユニクロのレギンスパンツでした🤣

色柄はそこまでこだわりなかったですが、外遊びも考えて白は極力避けました。

後、喜んで着るように、キャラクター物とかも採用してました!
うちが多かったのはアンパンマンですかね🤗

  • 野口🔰

    野口🔰

    pikoさん、
    ご回答ありがとうございます!

    ユニクロのレギパン、伸縮性があって脱ぎ着させやすいんですね!
    こういう口コミ、
    ホント助かります‼︎

    キャラ物、私は好きじゃないのですが、そうですよね、着る喜びも大事ですよね!
    なるほどー!

    • 3月25日
まろしー

おしっこをお漏らししたり、園庭や散歩で泥だらけになったりするので、お下がりやフリマアプリでまとめ買いした服がほとんどです!
洗濯機に入れる前に必ず水洗いするのですが洗面台が茶色になるくらい本気で泥だらけになりますよ!笑

男児なので気がついたら紺やアースカラーが多くなってたのでコーディネートはとくに変ではないし、考えたこともなかったです😂
1歳児クラスの男児が上下水玉になってたときは可愛くてみんなニコニコしてました😂

  • 野口🔰

    野口🔰

    まろしーさん、
    ご回答ありがとうございます!

    ど田舎で子供が超貴重な地域なので
    お下がりとか羨ましいです!

    そして、上下水玉は 想像しても
    めちゃくちゃ微笑ましいですね🤣

    洗濯前の予備洗いですか!
    元気ー!
    じゃぁ、丈夫な生地が良いですね!

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私は基本保育園のお着替え用は貰い物です😊
それかすぐサイズアウトするし安いので十分です!
冬は裏起毛は子供には暑すぎるので、裏起毛じゃないトレーナーが良いですよ😃

  • 野口🔰

    野口🔰

    ☺︎てん☺︎さん、
    ご回答ありがとうございます!

    ど田舎で子供が超貴重な地域なので
    貰い物とか羨ましいです!

    裏起毛、子供には暑すぎるんですか!
    私が超が付く寒がりなので、
    子供にも買いそうでした😅
    トレーナーですね!

    • 3月25日
たゆと

西松屋やバースデーはトレーナーなどすぐ毛玉になっちゃうのでちょっと避けてます💦時折利用しますが…ユニクロは毛玉もあまり出ずよく利用してます。あとベルメゾンも値段の割に生地がしっかりしてます!
うちは基本下は無地にしてますが変な格好になっても保育園だし別にいっかーと思ってるので、子どもが選んだ柄パンもいれてあげてます!

  • たゆと

    たゆと

    あとちなみに白は汚れやすいから避けるけど黒っぽいのは名前つけるのが面倒なのであんまりたくさんは買わないかも(笑)タグが白ければオッケーです!黒い靴下は名前やりづらいです!アイロン名前シール買ってありますが、途中で買い足したりすると、アイロンする暇がなかったりします💦

    • 3月25日
  • 野口🔰

    野口🔰

    たゆとさん、
    ご回答ありがとうございます!

    なんと!
    西松屋もバースデーも 毛玉になりやすいですか…!
    買う前に質問すれば良かったですね!💦

    ユニクロもそんなに高い!ってわけではないですし、だったらそっちの方が良いかもですね!
    ベルメゾンもチェックしてみます!

    うーん!
    実際に体験した方の口コミ、
    すごく参考になります!

    • 3月25日
  • 野口🔰

    野口🔰

    たゆとさん へ!

    バースデーで買い物中に見つけた「タグペタラベル」オススメです!

    アイロン不要の、タグに貼るお名前シールです!

    お子さんが2人いると、余計に忙しいでしょうね!
    お疲れ様です😆

    • 3月25日
まる

娘の行ってる保育園は朝登園したら親が上下の服、肌着、おむつを手拭きタオルのところに先生が太めのゴムをかけてくれてるのでそれでひとまとめにしてカゴに入れる感じです☺️💕
なので、服のコーディネートも自分でできるし、全体的に服が順番に着てるようにしてます🤔
先生が引き出しから服を出す時はうんちもれとかまとめた服で足りない時だけです!

服は西松屋の底値の時に一気に買ってます(笑)
結局汚して帰ってくるので、お休みの日と保育園用だけ分けて、保育園のものは安くて動きやすいものにしてます!

キムラタンとかは結構先行セールとかしてるので買ったりしますよ☺️💕

  • 野口🔰

    野口🔰

    きちぃさん、
    ご回答ありがとうございます!

    珍しいシステムですね!
    それならコーデがおかしくなる事もないですね!

    そして、お休みの日と保育園用と分てるんですね!
    それぞれ何着くらいずつ持ってるんですか⁉︎

    • 3月25日
  • まる

    まる

    着替えの際の先生の負担を減らす為かなと思います🤔

    保育園用は園に3セット置いているので全部で6セットくらいかなと思います!
    家用は5セットくらいです😊

    • 3月25日
  • 野口🔰

    野口🔰

    きちぃさん、
    再回答ありがとうございます!

    なるほど!
    でも、「負担になるからコーデはしないけどゴメンねー」より「負担になるから指示通り着せますね!」の方が、コチラとしては嬉しいですね😆

    全部で11セット!
    全然足りてなーい!
    というか、よく考えたら保育園用だけでも全然足りてないかもー😂

    • 3月25日
  • まる

    まる

    毎回同じの着せられるよりはいいのかなと思います(笑)

    たしか園によって置いておく服の数も違ったかと思います!
    ママリで見かけたのは10セットとか5セットの方も居ました😣💦💦💦

    • 3月25日
  • 野口🔰

    野口🔰

    きちぃさん へ

    保育園のしおり を読み間違えてました🤣
    毎日持っていく分の他に
    保育園に置いておく分も
    必要だったみたいです😅

    どっちにしても
    皆さんかなり持ってるみたいなので、がっつり不足しそう!


    せっかくなので、皆さんにいただいた アドバイスをもとに 買い足してみたいと思います😆!

    • 3月25日
take-chan

保育園用の服は、H&M、西松屋、バースデイ、ユニクロ、しまむらで綿100%のしか買いません!
そうじゃないと毛玉になってしまってすぐボロボロになるので😵(綿100%のって少ないので探すのが大変ですが💦)
あと、上が白やクリーム色みたいなのは、クレヨンや給食などで汚してくるので買わないようにしてます😀
着替えて帰ってきて、上下星柄とか変な組み合わせになってることもありますが、子供なので特に気にしてません😀
あと、禁止はされてないですが、フードが付いてる服は上着も含め着せないようにしてます!

とにかく汚れて着替えてくることが多いので、ザブザブ洗えて丈夫な綿100%!
そして量は沢山あった方がいいので、セールの時に次のシーズンの服を安く買ってます😊
キムラタンもセールだと安いので、保育園用に買います😄

  • 野口🔰

    野口🔰

    take-chanさん、
    ご回答ありがとうございます!

    西松屋、バースデーの服は、毛玉になりがち とのご意見をいただいてましたが、綿100%だと 少しは丈夫って事ですね!

    上の服で綿100%は、
    6枚中3枚でした!
    (西松屋と無印)
    ダメかもー!🤣

    先程も出た キムラタン、見たら少々お高め⁉︎ と思いましたが、先行セールでお安くなるなら!可愛いですし!
    要チェックですねー!

    • 3月25日
  • take-chan

    take-chan

    西松屋でもバースデイでも、綿100%なら全然問題ないですよ😀
    多分、他の方が毛玉になりやすいとかすぐボロボロになると仰ってるのは、綿100%じゃない素材だと思います(どこのメーカーでも綿100%じゃないと、毛玉になりやすいです)
    毛玉になってしまったら、手間ですが洗濯後に毛玉取りすれば大丈夫です🙆‍♀️
    ユニクロ、結構他の子とカブりますが、キムラタンやH&Mだとカブることもないです^_^

    • 3月25日
  • 野口🔰

    野口🔰

    take-chanさん、
    再回答ありがとうございます!

    綿100%強いですねー!

    ユニクロ、大人も何気に被りやすいですもんね🤣
    H&Mも被りにくいですか!

    じゃぁ、綿100%に気を付けつつ、H&M見ながら セールに気付いたらキムランタンで補強って感じで完璧ですね‼︎

    素敵情報ありがとうございます😆

    • 3月25日