
コメント

ゆめ
ベテラン保育士って数十年前に習ったことをひたすら繰り返してやってるだけで今の育児方法には詳しくないと思います、、
我が家上の子と4年離れてるだけで卵をあげるタイミングとか予防接種とか消毒の仕方とか変わってることたくさんあるのでご自身で調べていま主流のやり方でやった方がいいと思います😌

みけあママ
スルーでいいと思います😅上のお子さんの時と同様にお米からでいいと思いますよ✨自分のやり方でやるのが1番です🥰
-
ぽむこ
お返事ありがとうございます。
自分のやり方に自信があるようなので困っちゃいます。
先週義母に会いましたが、娘のヨダレが凄いとのことで、塩水に漬けた林檎を舐めさせていて、反応が良く喜んでいました(゚∀゚)汗- 3月25日

退会ユーザー
普通におかゆでオッケーです(笑)
保育士と言ってもアップデートしない人はしません😂これは他の職業でも同じですね👏いつまでも昔のことが当たり前でそれが基準なんですよね(笑)
卵も早くからオッケーになってますし一度本を立ち読みしてみるといいかも❤️
-
ぽむこ
お返事ありがとうございます。
4年前に買った本も、情報が古いかもしれませんね笑。出汁のタイミング調べてしまいました(°▽°)そんなこと書いてませんでしたけど笑。
先週義母に会いましたが、娘のヨダレが凄いとのことで、塩水に漬けた林檎を舐めさせていました。
困ったもんです…。- 3月25日
ぽむこ
お返事ありがとうございます。
うちも4歳差です。意外と変わってますよね。同じ産院で産みましたが、病院も色々違いました笑。
先週義母に会いましたが、娘のヨダレが凄いとのことで、塩水に漬けた林檎を舐めさせてました…