

ママリ
離婚とかの場合もあるのでスルーします😅

はるひ
結婚指輪をするようになられてたら声かけますが、そうじゃなきゃやめておきます。
ご両親の離婚じゃなくて、ご自身の離婚の可能性もありますし。

ゆめ
もし離婚とかで名字の変更をしたなら本人も周りにつっこまれるの嫌で職場では旧姓のまま通すかなぁと思いますがどうでしょうね🤔
『同じ名前の新しい先生かと思ったら◯◯先生だったんですね~』って感じでこちらから結婚したんですか?とは聞かずにさりげなく聞きたいです😂

退会ユーザー
スルーですね😅
独身だったのは確実なんですか?親ではなくご自身の離婚かもですし💦

🌈ママ 👨👩👧👦
離婚の可能性はないですか?💦
私の元同僚の方は銀行で離婚後名義変更でご結婚おめでとうございますと言われた時はとても気まずかったと言っていました😭

退会ユーザー
ご両親の離婚で成人した子供の名前が変わることはないと思いますよ。
裁判所へ申し立てをしたり手続き大変だし、職場でややこしかったりするので。
-
あさ
友人が二十歳過ぎてから両親離婚してお母さんの旧姓に変えてたので、その場合もあるかな?と思いました!
- 3月25日
-
退会ユーザー
絶対にない!とは言い切れませんが、かなり珍しいケースだと思いますよ。
あささんのように「もしかして結婚?」ってなった時にややこしいし、印鑑など全て変えないといけない。
面倒だらけです。- 3月25日

さ
私なら誰か分からんかった〜😄😄😄
と軽く話します^ ^
分かっているのに聞かれないのも私なら嫌なので😅

mame
ご本人か他の先生に、お名前変わられたんですね〜と軽めにお話してみて様子を伺います笑
話好きで仲良しの先生だったら、わたしは結構気軽に聞いちゃいますね💦
結婚だったら何かお祝いしたいなぁ、と。。

退会ユーザー
私は事前に他の先生に確認します!
山田花子先生が鈴木花子先生になっていたら、
「花子先生は苗字が変わられたんですね?ご結婚か何か?」
といった感じに!
「そうなんですよ〜」って言われたら、直接花子先生にお祝いの言葉かけられますし、
「いえ、ご家庭の都合で…」
って言われたら、「あぁ、そうなんですね。失礼しました💦」とその場で話を終わらせて、花子先生には何も触れないです!

あさ
まとめてですみません💦
コメントありがとうございます!
ご本人が独身だったのは確実です(^^)いつもお迎えにいくと一階の事務所に園長先生か主任の先生がいるのでそこでチラッと聞いてみようかと思います😊
もし結婚なら是非お祝いを言いたいので(^^)!
コメント