※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
子育て・グッズ

3歳の子供が自閉症スペクトラムで、言葉は簡単な質問には答えるが、難しい質問には答えられず、日常生活の中での困難があり、将来の心配がある。発達障害の子供を持つ方の経験を聞きたい。

自閉症スペクトラム
3歳前にK式検査で1年遅れ
言葉は2語文、3語文
これは何?何色?何色が好き?〇〇好きなの?楽しかった?などは答えるけど…
3歳3ヶ月の今、なぜ、どうして?どうやって?
などの質問に答えられない…
靴や靴下は自分でなんとか履けるけど、ボタンは一人ではめられないし、やる気があまりない。
手洗いもずっと一緒に教えてるのになかなか身につかない。
保育園などはまだ行っていません。半年間療育に週3〜4回通ってました。
この調子で小学生までに追いつけるのかかなり心配です。どんなことでも構いません。発達障害の子をお持ちの方や関係者の方にお話を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

自閉スペクトラム症です
うちの子はコミュニケーションは全然です
言葉で相手に伝える事はてきませんし
喋れません
ボタンは大きさによりますが
とめやすいのはできます
ぶっちゃけ言うと普通の子達には追いつけません
ひとつ出来ることにかなり時間使いますし
その間普通の子達はどんどん色んな事ができていき
永遠の鬼ごっこ状態です
その子によって得意不得意好き嫌いがあります
させすぎるとストレスになりますし
させようはせず1日同じリズム流れをつくる事が
ストレスなく身につくと思います

  • まるる

    まるる

    ありがとうございます!
    ちなみに今おいくつのお子さんでしょうか?
    療育センターにはかかってますか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳の4月から年中さんで保育園いってます
    療育には個人訓練と集団で月6回いってます

    • 3月24日
  • まるる

    まるる

    そうなんですね。
    うちも今年から保育園申請する予定ですが、加配がつくかわかりません。
    保育園は何歳から入園していますか?
    集団は座って何かをするという感じでしょうか?

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園は一歳半から言ってます
    疑い始めたのが2歳半でした
    3歳で診断しました
    診断されてやっと加配つきました
    集団は保育園みたいな感じで
    椅子にすわり朝の挨拶からはじまり終わりの挨拶します
    その間に制作や外遊びなどがあります
    みなそれぞれですから無理強いとかありませんし
    無理にさせることもないので
    子供も気が楽みたいで楽しんでます
    保育園だとやはりそうはいかないので、、、
    ちなみに

    • 3月24日
  • まるる

    まるる

    やはり保育園に通えば馴染むということでも無いんですね。。
    保育園だとストレスが溜まりますかね、、それも心配です。
    これからも療育も通っていこうと思いますが今までよりは少なくなると思います。

    • 3月24日
はじめてのママリ

小学校までに追いつくのは難しいと思います。
目標をもっと先にして(例えば将来の自立など)周りに追いつくというより、特性を持ちつつ上手く生活出来る術を身につけるというイメージで私はやっています。
なぜ、どうして、どうやって?という問いは3歳ならまだまだ健常児にも難しい問いかけみたいです。
他の子はわかりませんが、5歳の自閉症スペクトラムの息子も抽象的な質問はまだまだ苦手ですね💦
ズボンやボタン、手洗いもでき出したのは5歳前くらいだったかな?
その辺は割と幼稚園など集団の中での繰り返しがうちの場合よい影響になったみたいです。

  • まるる

    まるる

    そうなんですね、、大人になるまでにと言う目標の方がいいのかもしれません。
    そうなんですね、、
    同い年の子たちがそう言う質問にも答えていたのでこれが普通なのかと思ってました。
    やはり身に付けるのに時間がかかるんですね泣
    やはり集団に入れて成長したんですね!!希望が持てます!

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

そうですね、、、
うちの子はこだわりが強いので
その辺が大変です
みんなと一緒にする。という事が大変でしたが
ですが日々成長してますよ
慣れるまでが大変だと思います
うちの子もクラス、先生変わり慣れるまで3ヶ月かかりました

  • まるる

    まるる

    うちもみんなと一緒のことを出来る気がしません。
    やはり適応するのに時間がかかるんですね、、
    心配ですが、入れるしかないですね、、

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

でも徐々に慣れていきます
その成長は親が1番わかります!
時間はかかりますし、それは仕方がない事です
私も最初凄く不安な気持ちで
保育園行かせることが可哀想と思い始めましたが
慣れてきて周りの友達も手伝ってくれたり
先生から「今日は○○できました」の報告が
凄く嬉しいです
運動会や発表会は年々きちんと参加できるようになってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、また、こっちに返信してしまいました

    • 3月26日
  • まるる

    まるる

    成長が見られて嬉しいですね😊
    やはり家庭だけでは厳しい部分もあるので、集団に入って慣れていってほしいなと思います。
    他の子と比べると遅れてる事とかできない事が多くて落ち込みますが、それは理解したうえで見てあげないといけないですよね…

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はうちの子です
    うちの子は最初保育園入れた時は
    1人だけ指しゃぶりして端っこにいて
    笑わない子で行事も全然参加できなくて
    かなり悩み周りと比べてました
    でも親が思ってる以上に子供は頑張っており
    頑張る為にストレスを抱えてます
    ストレス発散は子供が好きな事をする事と
    お母さんの笑顔やハグだと思います
    やはり1番は無理にさせないこと
    出来なくても怒らない
    責めない
    一つ一つに時間かかるので時間に余裕をもって
    出来ないことはないです
    ただ時間がかかるだけです!

    • 3月26日
  • まるる

    まるる

    そうですよね、子供も頑張ってるんですよね
    ずっと教えてるのになかなかできないことにイライラしてしまいますが、それも子どもにとっては負担ですよね
    大人も子どももストレス発散大事ですよね✨

    • 3月26日