
6ヶ月の赤ちゃんが夜中に起こしてミルクを飲ませるべきか、眠っている間にそのままにしておいてもいいか悩んでいます。夜中に起こすべきかどうか、アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月、修正5ヶ月の女の子を育てています。
完ミで離乳食は一回です。
ミルクの量は基本160mlです。
お風呂上がりの17時〜18時のミルクのみ180ml飲みます。
そこで質問なのですが、1日の最後のミルクが
このお風呂上がりのミルクになってしまいます。
だいたい20時頃に眠たくてぐずぐず言い出すので
寝かすのですが、ここ3日程そのまま朝の6時頃まで寝てます。
1日だいたい4時間おきに4回ミルク飲んで総量は700ml前後です。
おしっこもうんちも毎日出てますがおしっこが黄色い時が多いです。
この場合 夜、起こしてミルク飲ませた方がいいですか?
泣いて起きるまで寝かせててもいいんでしょうか?
- まめ太郎(5歳8ヶ月)

瑞
体重の増えに問題なくて成長曲線内であれば無理やり起こして飲ませなくても良いと思いますよ🥺

退会ユーザー
ミルク以外で起きている時間にお茶などで水分補給をこまめするようにするといいかもしれません😊
夜は起きるまで寝かせておいて大丈夫だと思います😌

さち
体重の増えが悪くないなら朝まで寝かしてあげます!お腹空いたら起きて泣くと思いますし。
コメント