※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにぎり
子育て・グッズ

ミルクの量、時間ぴったりで目覚める子について生後1ヶ月半、4,200gの男…

ミルクの量、時間ぴったりで目覚める子について
閲覧ありがとうございます!

生後1ヶ月半、4,200gの男の子です。
ミルクの量を問わず、最後にミルクをあげた時間から2時間半で必ず起きます。
(睡眠の時間も関係ないです。)
ミルクの量を増減させても睡眠時間が変わらないのですが、そう言ったお子さんはいませんでしょうか…?

数日前まで元々100を1日9回ほどあげていたところから、助産師さんからのアドバイスで毎回140あげることになったのですが、起きるタイミングは全く変わらないので(どちらでも2時間半で起きる)1日のトータルで見た時に、100に戻した方が良いのでは?と悩んでいます。

ミルクは毎回140作って飲んだり飲まなかったりです。。
140飲ませても100しかあげなくても必ず2時間半で起きるのでミルクが足りてないとかそういう問題なのかもわからず…
(吐き戻しはその時により、排泄、期限に変化はないです)

2時間半後に起きた際、おしゃぶりで延長することもできますが、おしゃぶりが外れると起きてしまうため、それならおしゃぶりで寝かせている意味もあまりなく…
(ミルクをあげたりあやしても同じでは?という意味です。)

同じようなお子さんの話が聞けたら嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もピッタリで起きますよ👶🏻今は日中ピッタリ1時間で起きます。
2時間半で起きてお腹空いてる泣いてるんでしょうか?そうでは無いのならあげずに様子みればいいです。
完ミなら100に戻すのではなくて、量を増やして間隔を空けていった方が楽です。そうすればトータルがぐっと増える事も無いですし。
1ヶ月半にもなればご機嫌に起きてる時間も延びてます。おしゃぶりで再入眠させるのではなく遊んであげるといいんじゃないでしょうか👶🏻?