![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の男の子、言葉は少ないが指差しや手遊び、本読みなどはできる。走るのが好きで、食事も手つかみで8割食べる。名前や文字はまだ難しいが、成長は個々で進む。
2歳4ヶ月の息子。
単語はたくさん。
2語文、「〇〇、ちょーだい」
言ってることは分かってます。
会話まではできません。
指差し、手遊び、本読み、
お返事、ばいばい、できます。
名前はまだ言えません。
丸はかけます。目鼻口はまだ書けません。
スプーン、フォーク、2割、
手つかみ8割、なんでも食べます。
ジャンプ練習中、三輪車練習中、
走るの大好きです!
しましま柄などを横目でみたりします。
こんな、2歳4ヶ月の男の子、
どー思いますか?(´・ω・`)
遅い?横目はだめなこと?
旦那and義母の心配に疲れてきました。
- ♡(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![りりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりか
本読みも挨拶もできて二語文も出てきてるなら全然大丈夫かと🙆♀️
我が家もまだスプーンフォークより早く食べれる手の方が主流って感じです。
親戚の子は6歳まで全く話さずだったくらいなので何も心配いらないです!
むしろごくごく一般的な2歳児だと思いますよ😌
もう義母も年数経ってどんなだったか忘れてるだけです。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
心配するほど遅いとは思いません(^∇^)
-
♡
ありがとうございます(´-_-。`)♡
- 3月26日
![ももさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももさくら
全然遅くないですよ!
うちは二語分まだ、フォークは添えるだけの手掴み😂
三輪車は足も乗せるので一苦労😭
最近『はい』って返事出来るように😅
旦那も義母も無視無視ー!笑
-
♡
ありがとうございます!
個人の差なんて
当たり前ですよね、
無視します。笑笑- 3月26日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
そんなもんじゃないかなぁって感じです😊
うちは2歳になった頃突然喋り出しましたが、うちの子と近い月齢の男の子は何人も♡さんのお子さんと似た感じですよ✨
-
♡
ありがとうございます♡
はげみになります!!!
初めての子、大事大事に
育てすぎました(´・ω・`)笑- 3月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の息子がいますが、2歳になるまで100%で手掴みか食べさせて貰うスタイルでした😅今は9割スプーンかフォークで自分で食べています。
話すのは早かったので、3語とかもだいたいいえます。
同じく三輪車練習中(足が届くか微妙な感じでなかなか)
ジャンプは2歳でたまたまスポッチャでトランポリンをやり、それだけでマスターしたようで出来る様になりました😂
丸はかかず、ぐちゃぐちゃです…
-
♡
まあ、それぞれですよね、
成長は。(´・ω・`)
すごいですね、
できることが多くて
素晴らしいです(・∀・)- 3月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
初めまして。
過去の質問に申し訳ありません。
まだ見ていらっしゃいますか?
今息子が横目をしながら歩いたりして、
すごく心配で悩んでおりコメントしてしまいました。
その後お子さんいかがですか?
もし良かったら教えて頂けませんか😭
お忙しい中申し訳ありませんが、
どうか宜しくお願い致します。
-
♡
横目だけでいうと、
たまにやります!
全くなくなったわけでは
ありません!(・∀・)
暇な時とかにやってます笑w
途中で「それ楽しいのー?」
とか、声かけてあげるといいとか
言われました笑笑
1年経ちましたがうち子は、
自閉症などの診断はうけてないです!- 5月14日
♡
ありがとうございます(´・ω・`)
ほんとに、はげみになります!!♡
食べるの好きなので、
手の方がやっばり早いです笑
義母はたしかに、
そうだと思います(´-_-。`)
りりか
我が家も食べるの大好きなので同じです😂
昨日は焦りすぎて足にまで米粒つけまくってました(笑)
一番分かってるのは実際に今育児をしている人なので外野は辛そうなら助けて、それ以外は見守るとかでいいんですけどね…
まぁ口出しも軽く受け流しときましょ😌
♡
ほんとに、笑笑
うちも、ひじが米だらけで笑
ほんとそうなんですよねー
なんなら、はやくしゃべるように
お参りとかもしてるみたいです笑笑
りりか
子供ってできるのにしないってことも多いのかなって思うくらい
突然沢山話し始めたり昨日できなかったことが難なくできたりするようになるので焦らなくてもなるようになりますよ〜😌
お参りは少し度が行き過ぎてて怖いですね😅
♡
ありがとうございます!
そうですよね
え?って思う成長
たくさんありますもんね!♡
ほんとに、
なにも言えないですけど笑笑