
コメント

ななな
母子家庭、実家住まいです。
周りの家族は非協力的なので自分でやるしかない状況ですが…子供が小さいと場所にもよりますけどパートの方がと言われるかもしれないですね(。>_<。)
ななな
母子家庭、実家住まいです。
周りの家族は非協力的なので自分でやるしかない状況ですが…子供が小さいと場所にもよりますけどパートの方がと言われるかもしれないですね(。>_<。)
「正社員」に関する質問
これってハラスメントにあたりますか? 2年間育休を取ったのち復職しました。 休職中に新たな人員を正社員で雇っており 人員は間に合っている状態でした。 復職しても、自分に業務が回ってこないので せっかく出社し…
旦那の転職についてです。 旦那→30代後半 私→30代前半 我が家は2人目不妊の一人っ子です。 旦那は子供が産まれてから3回転職しています。 コロナ禍真っ只中で会社都合で退職、会社が超ブラックで給料手取り29万(賞…
職場での出来事に疑問に思うので聞いてください。 私は、今 午前中だけ働く扶養内のパートです。 先日、正社員の方が体調を壊しました。 その為、午後まで働くようにしていました。 医療系の仕事なので、正社員の方が…
お仕事人気の質問ランキング
ちびママ
そうなんですね( •́ㅿ•̀ )
協力してもらえるのとないのでは
変わると思うので
自分でやるしかないって
ほんと大変やと思います。。
パートの方が融通がきくから
自分で保育園の送迎もできるかなって思ってますが
正社員で働いて安定した収入を得たい気持ちもあり悩んでます(T . T)
ななな
私も一緒です。
今は育休中ですが職場復帰で会社に連絡したら『今足りてる』と言われて異動か転職か悩んでます。
収入安定は正社員だけど、
融通を考えたらパートですよね。私も正社員がいいですがパートでしばらくやっていくつもりです(。>_<。)
ちびママ
そんな風に言われたる事って
あるんですね( °_°;;; )
パートでしばらくされるんですね!
その方が子どもの時間も確保できるし人にあまり頼らずできますよね!
今度正社員の面接を受けて
そこで働くかパートでしばらく働くか考えようと思ってます( •́ㅿ•̀ )
土日祝休みが希望となると
中々難しくて(泣)
ななな
私も同じ希望です(。>_<。)
保育園の都合考えたら仕方ないですよね(((゚ω゚)))
ちびママ
保育園がやってないから
自然とそうなりますよね(T . T)
大きくなって小学生とかでも
土日祝休みの職の方が行事に
参加できるし子どもとの時間作れると思うと仕方ないです( •́ ̯•̀ )