![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
2人目の時は都合が悪かったのもあり6ヶ月入る手前で行きました!
戌の日の安産祈願は予約不要の所が多いですよ!
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
個人的には、安定期に入ってからのほうがいいと思うのでずらすなら後にずらしますね!
1~2時間かかりますし、しばらく座ることもあるので、無理しないほうがいいかなぁと。(私事ですが、そのくらいのときに仕事してて出血したもので…)
赤口でも、11時から13時までは吉とされているようですが、それでも気にされるでしょうか。
-
いちご
安定期入った方が安心ですよね!
そんなにかかるんですね😂
その時間狙っていこうとおもいます🙇♀️
入籍日が先負でしたが午後ならいいんだよって言ってそのまま籍いれましたので、聞かれたらその時間をつたえようとおもいます!!- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は5ヶ月の戌の日(その月の2回目:日曜日で家族が揃いやすかったから)にしました。その時はお日柄は考えませんでしたが大雨でした笑
予約は不要で、その日30分おきに祈祷があって、そこでは安産以外でも、七五三できてる方もいてみんな一緒に受けました!
祖父母の年代はなにかとお日柄気にする人が多いですよね、わかります、、😢
-
いちご
大雨!笑 大変でしたね😭
安産以外も祈祷は一緒に受けれるんですね!
入籍の日さえ、大安なのかってきにしてましたので、安産祈願もいわれるのかなと🤣
結婚式も生まれてからですが行う予定で大安でいい日があったので即予約しました🤣- 3月24日
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
2人とも安定期に入ってから行きました😊
お日柄って関係ないみたいですよ!
予約したときに神社は関係ないと言われました🤔
-
いちご
安定期はいってからで考えようと思います!!
関係ないのですね、知らなかったです!- 3月24日
-
ノンタン
お日柄とか気にしないので、
気の持ちようなんじゃないか
って思ってます、いつも🤣笑- 3月24日
-
いちご
私も気にしないんです🤣
祖父母世代はそういうのはやはりきにするみたいで🤣- 3月24日
-
ノンタン
気にならないですよね🤣
そうなんですね😣
昔の人は気にするんですかね😱
安産祈願するのは私たちなのに言われるのも、、ですね😂- 3月24日
-
いちご
年齢のもんだいですかね?🤣
昔はいいことは大安にするのがあたりまえだったのかなっておもってます😂
そうなんですよね😭- 3月24日
いちご
そうなんですね!
予約不要が多いんですね、知らなかったです!!
祈願やってくれるかも聞きたいので1度電話してみようとおもいます!